松戸市内(駅前以外)おすすめ美味しいラーメン屋7店の口コミ・レビュー

どもども。
今回は松戸駅前ではなく、松戸市内にある”美味しい”と評判のラーメン屋7店を紹介します。
松戸は「ラーメンの激戦区」。特に松戸駅前は「とみ田」や「兎に角」など全国的に超有名なお店があります。
他にも美味しく評価の高いお店が駅前だけでなく、市内にもたくさんあることがわかりました。市内をかけめぐり、”超”がつくほど、美味しいお店を見つけたのでご期待ください!
おすすめの評価は★で表しました。
★★★・・超おすすめ、ラーメン好きは絶対に食べるべき!
★★・・満足できる味。何回も行きたくなる
★・・普通に美味しい。ただ、時間をかけてまで行かなくても。。
星なし・・自分の口に合わなかったし、おすすめもできない。
それでは、まずはこちらから。
松戸市内のおすすめラーメン屋
★★★ とら食堂(松飛台駅)
このお店。全国的に超がつく有名店。
本店は福島県にあり、”白河らーめん”を提供しています。NHKの”プロフェッショナルの流儀”にも紹介されたほど。
- 麺が平打ちのちぢれ麺で、つるもち感がある
- トッピングのワンタンが人気
- スープは豚骨、鶏ガラを主体にした醤油ベースで、あっさりしている
この本店の味を正統に引き継いでいるのが、全国で13店舗。その中で、千葉県で唯一ある店舗が松戸市にあります。
場所は、北総線の松飛台駅から徒歩3分。松戸駅から、乗り換えて20分くらいで到着です。
到着すると行列が並んでいて、20分くらいで着席。
メニューはこんな感じです。大きく、醤油と塩に分かれています。
自分が注文したのは、醤油の焼豚麺 味玉入り(1010円)。こちら。
まず、見た目がものすごくキレイ。そして、味も今まで1000杯くらい数食べたラーメンでBEST5に入るくらい美味かった!
<食べた感想>
醤油スープは決して濃い目でなくあっさり、でもコクがある。飲んだ時に、スゥ〜っと内蔵に染み渡るのがわかるくらい、美味かったですね。
麺は平打ちの太麺でスープとの絡みがよく、ツルツルで食感も良いです。
チャーシューが2種類入っていて、表面にあるのがモモチャーシュー。噛みごたえがあり、肉の味がしっかりしています。もう一つは肩ロース。厚みがあり、ほどよく脂もついていて、めちゃジューシー。とにかくチャーシュー美味かったです。
あっという間にペロリと完食。完成度が高すぎでした。
<別日に訪問>
今度は、塩焼豚ワンタン 味玉入り(1230円)を注文しました。
塩ラーメンは、醤油より、さらにあっさりしてるけど、そのぶんホタテとエビの魚介風味がより全面に出ています。もちろんウマいです。
ワンタンはツルツルで、噛むとごま油の風味が広がり良いアクセントになっていました。個人的には、もう少し中のアンがたくさん入ってたら良いのにって感じです。
塩ラーメンも文句無しでした。
<総評>
昔ながらの美味しいしょう油ラーメン、懐かしい味だけでなく、それが、さらに洗練されたものに仕上がってる印象です。正直、他の店のしょう油ラーメンとはレベルが違いました。
また、あっさりしてるので、年配の方やお子さんも食べれる、ファミリーでも来店しやすいですね。駐車場も大きいし。
松戸近辺に住んでるなら、絶対食べてほしい一杯でした。混んでいるお店なので、開店直後か、閉店前だと比較的すいてますよ。昼だけの営業です。
動画でも確認してみてください。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.74
営業時間 11:00〜14:00
定休日 火
北総線 松飛台駅から徒歩3分
らあめん 美春(松戸新田駅)
「味噌ラーメンがとにかく美味い!」ということで訪問。店の前には、”西山ラーメン”の旗がありました。この西山ラーメンの麺を使ってるのは、以下のように美味しいぞっていう意味があります。
太くてコシのある縮れ麺は『札幌ラーメン』を象徴する麺で、札幌市の多くのラーメン店で採用されている。
日曜の14時に訪問して6人待ち。ほんとに人気店です。
メニューはこちら。種類がとにかく多いです!
オススメの特選味噌ラーメン(830円)を注文。
<食べた感想>
味噌ラーメンの名店「すみれ」のような感じと想像していたら、けっこうあっさりめでした。
味噌の風味もそんなに感じられず。良い風に言うと、優しい味です。もちろん、まずくはないです!ただ、具材も含めて普通かなーっと。
<総評>
ネットの情報を見ても7割型が絶賛していて、残り3割が、自分みたいな「あっさり」的な意見。
でも、周りのご家族の方が「美味しい!!」って食べていたので、自分がずれているかもしれませんね。車は10台くらい駐車できるので、ご家族で訪問されてる方が多かったです。
<店舗データ>
営業時間 11時00分~15時00分
18時00分~23時00分
定休日 水
新京成線 松戸新田駅から徒歩10分
★ 成都坦々面(みのり台駅)
「松戸で、本格的な坦々麺を食べるならここ!」ってことで訪問。
ピークタイムは満席になると聞いてましたが、14時くらいに行くと並ばずに着席。でも、ほぼ満席でした。
メニューはこんな感じ。
いろんな種類の担々麺が楽しめるメニューです。
自分が注文したのは、叙府担担面(しーふー担々面)1150円。具材がたっぷりの特製になります。見た目は、めちゃ美味そうです。
<食べた感想>
ゴマの味が染みわたるスープです。ちぢれ麺との相性も良いです。
見た目ものすごく辛そうでしたが、そこまで辛くありませんでした。なので、辛いものが苦手な方も食べやすい。でも、食べてると汗でましたけどね。
大きいチャーシューも食べごたえがあり、その他の具材も美味しいです。ナッツも良いアクセントになっておて、総じてバランスの良い一杯、ぺろっと完食できました。
<総評>
とにかく丁寧に作られた、完成度の高い担々面。このレベルのラーメンが駅前でない場所で食べれるのは高評価ですね。お店もキレイで、接客も良し。
担々麺なら、個人的には亀有駅前にある”炎真たんたん麺”が一番好きですが、ここのも十分に美味しかった。おすすめです。
ただ、駅から少し離れてます。駐車場はありました。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.54
営業時間 11時30分~14時30分
18時00分~23時00分
定休日 月・木
新京成線 みのり台から徒歩10分
★★ 貴生 松戸店(流山街道沿い)
松戸に背脂たっぷり、メチャウマのコテコテラーメンがあるとネットで見て訪問。評判どおり、そんなにキレイなお店ではない。
メニューはこんな感じ。
なんでも、激辛ホルモンがウマいと評判で、注文したのがダブル(ホルモン+チャーシューメン)1200円。
それがこちら。チャーシューはみでてます。すんごい迫力。
<食べた感想>
スープを一口飲むと、背脂が絡みついてきます。油を飲んでるかのようなコテコテ。でも、臭みもそんなになくて、コクがあってウマい!コテコテ好きにはたまんないすね。
麺は少し固めの平麺。これがスープとよく絡みます。チャーシューは薄いですが、大きくて、くるくる巻いて食べると食べごたえがありました。
そして、興味のあった激辛ホルモン。
ホルモンは、肉の旨味がそんなに感じれませんでした。ただ、この辛さが、ちょっと中毒性があって、さらにハシが進んでしまいます。こりゃご飯と合いますね。
ただ、ホルモンを混ぜるとスープ全体まで辛味が回ってしまう。そうなると、味も飽きてくるので、ホルモン無しでもよかったかなと。
ネギ、メンマ、煮玉子もすべておいしい。最後は少し苦しかったけど、完食しました。
<総評>
今まで食べた中でも、最高レベルの濃度のスープでした。これぞ、ほんとの油そばですね。
接客が悪いとネットにでてましたが、普通でした。
食べた後の罪悪感がハンバないです(笑)松戸に住んでる、コッテリ好きな人は一度食べてください!
※ 夜からの営業になるのと、駐車場がないので注意、ただし深夜も営業してます。支店が、産業道路にもあります。
動画でも、確認してみてください。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.41
営業時間 18時00分~3時00分
定休日 なし
【閉店】ぬーどる専門店 バカみたいに愛してた
松戸の行きにくい場所に、二郎系の美味しい店があるということで訪問。外見は、なんか古めかしいラーメン屋です。
メニューは、二郎系ラーメンとまぜそばが主体ですが、それ以外にも、いろんな種類のラーメンがあり、券売機の前でしばらく考え込んでしまいました。
注文したのは、ラーメン小・豚入り(900円)と味玉(100円)。
注文の際に、二郎っぽく無料トッピング(ニンニク・野菜・アブラなど)を聞かれて、全部ふつうでお願いしました。
それがこちら。とにかくチャーシューの迫力がすごい。
<食べた感想>
これが、めちゃくちゃ美味しかったです!!
スープは、そこまでアブラでギトギトでなく、しょう油スープもコクがあります。カツオとにんにくが聞いており これくらいの濃度の二郎系スープ探してました!
麺は太麺のちぢれ麺で、コシがあってウマいです。小で、ちょうど良い量でした。
チャーシュは厚さが3cmくらいあり、これが絶妙の硬さ、そしてジューシー。いや、まじで美味しい。
たまに、二郎系ラーメンは残しますが、ここのは完食できました。
<総評>
スープ、具材、麺が最高のバランスでした。松戸の二郎や、雷も行ったけど、全然それに負けてません。
でも、客数は少ないです。場所が少し悪いかなと。あと、メニューの見やすさが改善できれば完璧でした。
店主も良さそうな人やし、もっと人気でてきますね、ここは。
場所は、斜め前に、テラスモールという大きいショッピングモールがあるので、買い物後にでも行ってもらいたいです。
まぜそばも美味しそうだったので、また来店します。マジおすすめ。こちらも動画ありました!
<店舗データ>
食べログ点数・・3.33
営業時間 11時30分~15時00分
18時00分~23時00分休日
定休日 水
松戸テラスモールから徒歩2分
北松戸駅前のラーメン屋・中華料理屋
麺屋ひなた

北松戸駅から徒歩2分と駅から近いです。清潔感のある店内。
メニューは中華そばとアブラそばの2つです。
注文したのは、中華そば(750円)。こちら。
<食べた感想>
スープの表面が熱々で、飲むとガツンとかつおの味がする魚介スープ。ただ、見た目ほど、トロトロのではありません。
低温調理されたチャーシューも美味しかったけど、全体的にバランスが悪いかなぁという印象。
埼玉にある、セブンイレブンのカップ麺にもなった、”もちもちの木”という有名店のラーメンに似てましたね。カツオの効いた美味いスープ好きな方にオススメのお店です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.41
営業時間 11時30分~14時30分
18時00分~22時30分
定休日 月曜日
北松戸駅から徒歩2分
★ 天津(中華料理屋)
北松戸駅のそばにある中華料理屋。近くに、ボートレース場があり、そこのお客に人気とのこと。確かに見た目、ギャンブラーが方がたくさん笑
メニューはこんな感じ。全体的に、非常にリーゾナブルな価格設定です。
注文したのは、味噌ラーメンと半チャーハンセット(750円)。
<食べた感想>
味噌ラーメン、うまいですねぇ。味噌の味が、しっかりでてるし、もやしはバターで炒めてて手がこんでます。
こちらがチャーハン。
シンプル イズ ベスト的な味で、パラパラ。美味い!ネットでは、”味が濃すぎる”的な評価もありましたが、そこまで感じませんでした。
<総評>
美味しいラーメンと半チャーハンで750円は、全然アリかなと。松戸は町中華が、たくさんありますが、ここが一番美味しかったですね。
まさに、値段が安くて量も多く、味が良いと評判どおりでした。メニューも豊富なのでまた行きます。※夕方からの営業です
<店舗データ>
食べログ点数・・3.34
営業時間 16時30分~23時00分
定休日 木曜日
北松戸駅から徒歩2分
まとめ
今回、紹介したところで、オススメは、、
★ とら食堂
松戸に住んでたら、行くべしですね
★ 成都坦々面
本格的、担担面が食べれます
★ ぬーどる専門店 バカみたいに愛してた
二郎系はここで決まり!
★ 貴生
コッテリ好きはぜひ!
★ 天津
町中華好きなら!
やっぱり、松戸はラーメンレベルがすごく高いエリアでした!
でわでわ