【堺市 中百舌鳥駅】美味しくて安いランチ7選!高評価店の中から厳選
どもども、大阪堺市が地元のアラフォーです。
今回の記事のテーマは
堺市 中百舌鳥駅の周辺で食べれる、美味しくて安いランチ7選です!
御堂筋線の始発駅であり、泉北高速鉄道とも直結している中百舌鳥駅。
多くの人が利用していて、関西の有名大学である大阪府立大学も近隣にあることから、学生さん向けの「安くて美味しいご飯屋さん」がたくさんあります。
今回、紹介するのは、ぐるなび等で高評価で、『ここはうまい!!』と心の底から思えたレストランです。
動画で見たい方は、こちらでご覧ください。
堺市 中百舌鳥駅 安くて美味しいランチ7選!
豚麺

学生・会社員に愛される”ザ・町中華”
中百舌鳥で長く愛される町中華で、ランチタイムは待ち時間が発生することもあるほどです。
人気の秘密は、どの品もボリュームたっぷりなところ。特にマンガみたいな大きさのオムライスが有名です。
内装は、古さを感じさせますが、清潔感があります。

豚麺のメニュー
メニューの種類は、この通り多いです。初めて来た方は、定食がオススメです。

食べた感想
注文したのは、とんめん弁当(1,100円)。豚炒め、海老天、酢豚、スープ、ライスと中華好きにはたまらない組み合わせです。

こういうセット系のメニューは、一つ一つの量が少ないものですが、ここは、どれもボリュームがあって最高です。

豚炒めは、甘辛なご飯に超合う味付け。

これまた酢豚もご飯に合う少し濃いめの味付けで、お肉も大ぶり。

これだけ、いろんなもの食べれて、美味しくて、1,100円は期待以上でした。こりゃ人気でるのも当然です。
中百舌鳥で中華ならココで間違いないでしょう。
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.48
- 営業時間 11:30~14:30、 17:30~21:000
- 定休日 月・火
- 中百舌鳥駅より徒歩5分
味の店一番

堺を代表する庶民派 コスパ抜群の洋食店
先ほど紹介の「豚麺」の向かいにあるお店。こちらは、ランチタイムには行列ができてました。
店内はカウンターとテーブル席があります。かしこまった雰囲気じゃないので一人でも来やすいです。

味の店一番のメニュー
オススメは「スペシャル盛り合わせ定食」。
メイン料理を2種類選べます。その種類は、どれも旨そうなものばかり・・。
- ハンバーグ(150g)
- ロースかつ(100g)
- 一口かつ(5枚)
- エビフライ(2尾)
- エビクリームコロッケ(3コ)
- へれかつ(100g)
- チーズカツ(4切れ)
- 味噌カツ(100g)

他にも洋食の定番メニューがずらり。全て定食にできます。

食べた感想
注文したのは、もちろん「スペシャル盛り合わせ定食 1,400円」。ロースかつ(100g)とハンバーグ(150g)。

カツは厚みがあってジューシー、ハンバーグもふっくら。完璧です。
そして、何より感動したのはデミグラスソースの美味しさ。『これぞ洋食屋!』と言える旨味たっぷりの優しい味。コテコテしてないので、なんぼでも食べれます。

組み合わせで、いろんなセットが食べれるので飽きないですよね。
ボリュームもたっぷりで、満足度120%でした!
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.53
- 営業時間 11:00~22:00
- 定休日 年末年始
- 中百舌鳥駅より徒歩5分
花梨麻婆飯店 なかもず店

本格的な四川麻婆豆腐が食べれる専門店!
中百舌鳥で、リーゾナブルに本格中華が食べれる『中国料理 花梨』。
その花梨の人気メニューある”四川麻婆豆腐”に特化したお店が駅前に出店されました。
店内はカウンターだけで、ラーメン屋みたいな作り。

花梨麻婆飯店のメニュー
麻婆豆腐を軸に、カレー麻婆豆腐やまぜ麺などの変わり種メニューがあります。
『辛さ』も選べるのも特徴です。

食べた感想
注文したのは、四川麻婆定食(980円)。
鉄鍋でグツグツ煮えて提供されるので、その匂いだけで食欲そそります。

味は、辛みと旨味のバランスが抜群でした。これだけ本格的な深みのある麻婆豆腐を気軽に食べれる場所は多くないので。
『もっと辛くしたい‼』場合は、卓上のラー油と山椒できますよ。ご飯もお代わり無料です。なにせご飯の進み具合がハンパないので、食べすぎにご注意を・・。
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.45
- 営業時間 11:00~23:00(金・土は24時まで)
- 定休日 木曜
- 中百舌鳥駅より徒歩3分
スタミナラーメン 力横綱

堺で、奈良の天理スタミナラーメンに近い味が食べれる!
『好きなラーメンのジャンルは?』と聞かれると、横浜の家系ラーメンと奈良の天理スタミナラーメンと答えるほど好きです。
でも、大阪でなかなか美味しいスタミナラーメン食べれるお店少ないです。松原市には奈良の有名店『サイカラーメン』ありますけど、堺からだと遠いので。
それが中百舌鳥にあるとのことで行ってきました!
店内はカウンターのみ。駐車場の場所がお店から少しだけ離れてますが、お店の人に聞くと丁寧に教えてもらえます。有名人らしきサインもたくさんありました。

力横綱のメニュー
基本はスタミナラーメン。サイドメニューはから揚げや餃子があります。

食べた感想
注文したのは、スタミナ チャーシュー並(1,010円)。

ニンニクの効いたしょう油味のスープと細麺の相性は抜群。そして、神座より野菜の味が際立った感じです。美味い!
さらに味に
こちらは、スタミナラーメン 並(800円)。チャーシューが無く、細切れの豚肉が少し入ってるだけなので、スタミナ チャーシューの方がオススメです。

こちらは、サイドメニューのから揚げ(890円)。これが、皮がクリスピーで、中はジューシーで、めちゃウマでした。2名でシェアするのに最適です。

ラーメンは、神座好きの人は絶対ハマる味です。スタミナラーメンを食べたことない人は、新しい世界が広がるので、ぜひ行ってみてください!
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.46
- 営業時間 [月・火・木・金・土・日・祝]18:00~23:00(L.O.22:30)土日のみ昼営業11:30~13:30(L.O.13:00)
- 定休日 水曜・第3火曜
- 中百舌鳥駅より徒歩4分
泡系しおとんこつラーメンべらしお 総本店

堺ラーメン1位に輝いた老舗ラーメン店!
西日本最大級のラーメンイベント 「ラーメンEXPO2022」でグランプリをとったお店です。
アラフォーの私が高校生の時でも営業してたので、長く営業できるだけの『確かな味』があるということです。
そんな老舗店にも関わらず、店内は、リニューアルしているので、すごくキレイ。女性店員さんばかりで、女性客も入りやすいでしょう。

べらしおのメニュー
以前は、『塩」中心だったメニューが、現在は「塩」「長浜とんこつ」「久留米とんこつ」の3種類を軸にしてるみたいです。まぜそば とかもあります。
沖縄 久米島の天然塩を使用した「塩らーめん」

とんこつをじっくり煮込んだ、本格的な「博多とんこつらーめん」

博多ラーメンより、さらに濃厚な『久留米とんこつ」

食べた感想
注文したのは、博多長浜とんこつチャーシュー(1,070円)。
私は実際、博多でたくさん本場のとんこつラーメン食べました。「本場より美味しい!」まではいきませんが、コクと深みのあるスープで非常に美味いです。
泡状のスープが細麺ともよく絡みます。

何より器からはみ出た、たくさんのチャーシューを食べれるのが嬉しいです。それでいて、胸やけするほど油っこくはありませんでした。
このレベルの博多ラーメン食べれるのは嬉しい限り。他の種類のラーメンも食べたくなりました。オススメです。
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.53
- 営業時間【月〜木 / 日・祝】11:00〜24:00 (L.O.23:30)【金・土】11:00〜25:00 (L.O.24:30)
- 定休日 なし
- 中百舌鳥駅より徒歩2分
ラーメン荘 歴史を刻め なかもず

堺で、本格的な二郎系ラーメンを食べるならココ!
関西を中心に、全国出店するようになった二郎系ラーメンの”らーめん荘”。その一つが、中百舌鳥の大阪府立大学前にあります。
店内はカウンター18席と小さくないので待ち時間なく入りやすいですが、それでもピークタイムは、学生さんの行列ができています。

ラーメン荘のメニュー
基本は、ラーメンと汁なし(混ぜそばのようなもの)のみ。
麺の量は標準が200g。300gまでは無料です。また、小食の方向けに150gも選べるのは嬉しいところ。
二郎系ならではの無料トッピングで「野菜」「にんにく」「アブラ」「カラメ」を増やせます。
食べた感想
注文したのは、ラーメン にんにく、アブラまし(900円)。
二郎系でも、スープや味があっさり、こってりと別れますが、こちらはその中間といったところ。”バランスが良い”とも言え、老若男女が美味しく食べれる仕上がりです。
ちじれた太麺が、濃いスープに負けず存在感があって美味しい!

チャーシューは肉増しでなくても、大きいのが二つ入ってるので満足感あります。

こちらは、豚汁なし 1,100円
スープのカロリーを心配な方にはオススメですね。

フライドオニオンが良い食感を生み出していて美味い!個人的には、麺の味をより楽しめる”汁なし”の方がオススメです。

店内は若い学生さんが多いですが、口コミを見ると年配の方もクセになりそうな味と絶賛していました。
二郎系初めて食べる人にも、ジロリアンも満足できるお店ですよ。
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.52
- 営業時間 11:00~15:00
18:00~23:00 - 定休日 日曜日
- 中百舌鳥駅より徒歩8分
酒家ダイニング蕪(すずな)

和食の良いところ全部食べれる、コスパ溢れるランチ
中百舌鳥駅からすぐの場所にある、創作和食料理店。
知らなければ、さーっと通り過ぎてしまいそうなお店です。
店内は、カウンター9席とテーブル席が12あり、狭くありません。2階は個室になってるみたいです。

こちらがランチメニュー。ほとんどのお客が日替わり御前(1,100円)を注文してました。魚か肉を選択できて、お刺身も少し付いてくるセットです。

食べた感想
注文したのは、寿司天ぷら御前(1,480円)。
- お寿司6巻+巻寿司2つ
- 赤だし
- 茶碗蒸し
- 小鉢
が付いてくる、和食好きにはたまらないセットになっています!

見た目通りボリュームありますが、寿司のシャリが小ぶりなので、丁度良い腹具合になります。
寿司のネタは新鮮なのがわかるほど美味しく、天ぷらはさくさく(エビやキスなど)。
駅から近く、そしてファミレス価格で本格和食が食べれるのでコスパ満点すぎました!
<店舗情報>
- 食べログ点数・・3.35
- 営業時間 ランチ11:00~14:00(13:30L.O.),17:00~23:00
- 定休日 なし
- 中百舌鳥駅より徒歩1分
さいごに
中百舌鳥駅の周辺は、とにかく美味しい飲食店がたくさんありました!
駅の利用客が多くて、近くに大学があるからでしょうか、だいたいどの店もコスパが高かったです。
また、中百舌鳥で美味しいレストランを見つけたら紹介します!
でわでわ