【堺市 泉北 主に泉ヶ丘】おすすめグルメ8選!美味しく安くランチに最適!
どもども。
今回のテーマは
堺市 泉北(主に泉ヶ丘 周辺)おすすめ美味しいコスパなグルメ8選!
です。
泉北は、基本的に国道沿いに飲食店が密集しており、車がないと行きにくいお店が多いです。そんな泉北の有名店から穴場的なお店を紹介します!
動画で、サクッと見たい方は、こちらからどうぞ!
【泉北 主に泉ヶ丘】おすすめグルメ8選
登龍軒

一味違う、個性的な町中華を食べるならここ!
場所は堺市伏尾。駅からは遠いので、車での来店がオススメです。
このお店を知ったのは、30年くらい前。
同級生に『美味しい』と聞いて、実際に行ってみると家族全員がハマって、今でも通ってます。
店内はカウンターとテーブル席。日にもよりますが、けっこういつも混んでます。

登龍軒のメニュー
価格は町中華では、決して安い方ではありません。

酢豚などは1,000円なので、むしろ高いくらい。

しかし、この価格帯でも『また来たい!』と思わせてくれるお店なんです。
食べた感想
何食べても美味しいですが、特にオススメを何品か紹介します。
まず最初は、定番の焼き餃子(400円)(写真は3人前)。
ニンニクとニラが、強めに前でててメチャうまです。この餃子だけで、このお店のポテンシャルの高さがわかるほど。

こちらは、一番おすすめのヤキメシ(600円)。
ラードの香りがただようパンチの効いた一品です。今まで、いろんな店でチャーハン食べましたが、これと同じ味に出会ったことがありません。ホントにクセになる味です。

こちらは、かしわのから揚げ(1,100円)。大ぶりで、固めに揚がった食べ応えのある一品です。まじ美味い。

こちらは、八宝菜(1,000円)。具材は大き目のカットで、濃いめの味付けのアンが食欲をそそります。

こちらは、酢豚(1,000円)。これも豚肉が大きいので、食べ応えがありまくりです。

こちらは、ラーメン(600円)。味付けが濃いめの品が多いですが、ラーメンはさっぱりで、美味しい中華スープって感じで和食でいうみそ汁代わりになる、欠かせない一品です。

このお店の特徴をざっくり言うと、”味は濃いめ”、”量はボリュームある”です。
でも、ここの料理は、味も見た目もオリジナリティがあります。他で食べれない味なんですよね。だから、これだけ長く営業していて、今でも客入りが多いのでしょう。
値段は安くないけど、町中華好きには絶対おすすめです!友達は、これを食べるために、わざわざ奈良から来るほどですから(笑)
店舗情報
食べログ点数・・3.24
営業時間
11:30~14:00
17:00~20:00
定休日 木曜日
大阪府堺市中区伏尾130−1
駅からは遠いため、車での来店がおすすめ
The 石原ラ軍団 DX

泉北では、数少ない”美味しいラーメン”をだすお店!
泉北は”美味しいラーメン屋”が少ないです。というか、オープンしても、すぐに閉店してしまう、ある意味「魔のエリア」。
しかし、このお店は違いました。店名はふざけてますが、何を食べても美味しいです。
石原ラ軍団 DX のメニュー
ラーメンの種類が多いです。大きく分けると
- しょう油(濃いめ、普通、あっさり)
- 魚介しょう油
- 富山ブラックのような超濃いめ
素材を見ても、店主のこだわりが、よくわかります。

こちらはサイドメニュー。

食べた感想
注文したのは、豊潤醤油(980円)。3段階の濃さで標準に位置するラーメンです。

美味しかったです!すごく丁寧に作られてるのがわかる味。かといって、昔ながらのラーメンをさらに美味しくさせたような感じ。
チャーシューは大きくて厚みがあり、今の流行りの低温処理されたようなものではなく、しっかり味があり、”豚”を感じれる超好みのタイプでした。
雑な言い方をすると『特徴のない普通のラーメン』なんですが、、でも、”普通のラーメン”を最高に美味しく食べれるお店でした。
場所は駅から近いわけでもないのに、いつも、ほぼ満席もしくは列ができています。
ただ、臨時休業が多いので、下記のfacebookページを見て行くのをオススメします。
店舗情報
食べログ点数・・3.55
営業時間
11時15分〜14時30分
18時00分〜21時15分
定休日 月曜日 火曜日
大阪府堺市中区深阪2-10-20
泉北高速線 泉ヶ丘駅から徒歩15分
魚屋

泉北2号線でリーゾナブルな海鮮ランチを食べるならここ!
コスパの良い、新鮮な海鮮ランチが食べれるお店を見つけました!
その名も「魚屋」、そのまんまな店名です。
場所は泉北2号線沿い。泉北の飲食店激戦区です。少し中に入ったところなので注意してください。
店内は非常に落ち着ける良い雰囲気。

魚屋のメニュー
最近少し値上げしたので、価格だけ見ると、そこまで安いわけではありません。

食べた感想
注文したのは、お魚御前(1,480円)。
刺身、天ぷら、茶わん蒸しまで付いた豪華なセットです。

刺身も見るからに新鮮で、しかも厚みがあって最高です。どれも普通に美味しい。
こちらは、寿司8貫定食(980円)。
ネタが大きい!これで茶わん蒸し、赤だしも付いてくるのでお値打ちです。

がっつり海鮮を、雰囲気の良いレストランで食べたい方にはオススメですよ。
店舗情報
食べログ点数・・3.35
営業時間
11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 火曜日
大阪府堺市南区和田271-1
泉北2号線沿い 車での来店がオススメ
讃岐うどん とんがらし

丸亀製麺を美味しくしたような讃岐うどん専門店!
泉北の栂に、激ウマの讃岐うどんが食べれると聞いて行ってきました。
場所は栂駅からは遠いので、車での来店がオススメです。
店内はカウンターとテーブル席があって、席数も多いですが、お昼はいつも満席になります(特に土・日)。

とんがらしのメニュー
種類は、普通のうどんからぶっかけまであります。
(現在の価格は20円前後、値上がりしてます)

うどんを注文したら、天ぷらやおにぎりが並んでいるので、欲しいものだけとる”丸亀製麺”方式。
特に人気なのは「牛肉の甘辛煮(中皿300円)」で、お皿にのせれるだけとれます(売り切れるのが早いので注意)
食べた感想
注文したのは、ぶっかけうどん 中(1.5玉)462円、イカの天ぷら、アジフライ(値段は忘れましたが、100~150円前後)。

メインのうどんは、コシがすごくあるわけではなかったけど、出汁が効いてて美味しい。
天ぷらは大きくサクサクで、これも、まいうーでした。

値段は全体的に、丸亀製麺のちょい高です。
私は、どちらかというとラーメン派で、うどんにそこまでこだわりがあるわけではなく、丸亀でも十分美味しいと感じれる方なので、『丸亀より抜群に美味しい!』とまでは言えません。
でも、あれだけお客さんが、たくさん来て、流行ってるのはうどん通にウケているからだと。ぜひ、うどん好きな方は行ってみてください。
店舗情報
食べログ点数・・3.60
営業時間
11:00~14:00
定休日 火・金
大阪府堺市南区原山台1-14-12
泉北高速線 栂・美木多駅から徒歩13分
車での来店がオススメ
土佐谷うどん

何でも美味しい うどん屋さん!特に●●がやばい!
場所は泉が丘駅から徒歩15分。あまり目立たない場所ですが、客足が絶えず、長い間、営業をしています。
結論から言うと、うどん、丼もの、定食なんでも平均より美味しいです。
土佐谷うどんのメニュー
※現在は、下の画像より20円前後、値上がりしてるメニューがあります。
店名どおり、うどんの種類は豊富。特に人気は、「絶品カレーうどん 900円」。
私も一度食べましたが、スパイシーだけでなく和風出汁も効いてて、確かに絶品でした。

定食の種類も豊富。

しかし、この記事でおすすめするのが、うどんではなく「もつ鍋」です!

食べた感想
注文したのは、もつ鍋(1人前 1,300円)。前は980円だったので、だいぶと値上がりしてしまいました。
もつ鍋って2人前から注文不可みたいなお店が多いところ、1人前から注文できるのは、嬉しいところ。

それでいて味がめちゃ美味い!和食レストランだからか、出汁が効いてて、五臓六腑に染みわたります。
また、モツもプリプリで、臭みもなく新鮮なのがわかります。

薬味で、おろしにんにくや豆板醤を入れると、さらに美味しく食べれます。

シメに、うどん 半玉(110円)、雑炊(300円)を追加できて、これでお腹いっぱいになります、それでいて、超うまいので。
駐車場が、ほんの少し離れた場所にあるので、車の来店がオススメですよ。
店舗情報
食べログ点数・・3.49
営業時間
【平日】11:00~14:30(LO.14:15)
【土日祝】11:00~15:00(LO.14:30)
【夜の部平日土日祝とも】17:30~22:00(LO.21:30)
定休日 水
大阪府堺市南区深阪南117
泉北高速線 泉ヶ丘駅から徒歩13分
讃岐一番

ボリュームありまくりのコスパやばい定食屋さん!
場所は泉が丘ですが駅から離れてるので、ほとんどのお客が車で来店してます。
店内は、古き良き定食屋って感じです。

讃岐一番のメニュー
なんと言っても、日替わり定食の値段がやばい!これでも、最近50円ほど値上がりしたところです。

食べた感想
注文したのは、日替わりのトンカツ定食(700円)。
うどんや小鉢が付いてのこの値段。

トンカツもペラペラの薄いのではなく、厚みもしっかりあります。
正直、味は普通ですが(笑)、十分食べ応えありです。

うどんもコシがあって、ねぎ、天かす、しょうが入れ放題です。

とにかくコスパの鬼のようなお店です。
おそらくご夫婦と思われる2名で営業されてます。この値段で続けるのは大変と思いますが、末永く営業して頂きたいです。
店舗情報
食べログ点数・・3.55
営業時間
11:00~15:00
定休日 月
大阪府堺市南区原山台1-14-12
泉北高速線 栂・美木多駅から徒歩13分
車での来店がオススメ
湖泉

泉ヶ丘駅の商店街でコスパ和食定食が食べれる!
泉ヶ丘駅の高島屋とは反対方向の商店街1階にあるお店です。
ここもお店の入れ替わりが激しいところですが、『ランチのレベルが高い』と聞いて行ってきました。
店内は、テーブル、カウンター席があります。

キレイな小料理屋さんという感じです。

湖泉のメニュー
定食メニューが充実してます。画像は2022年なので、現在は少し値上がりしてるかもしれません。

値段自体は、普通です。

食べた感想
注文したのは、湖泉和定食御前A(1,280円)。メインで刺身と揚げ物が付いてきます。

見た目が豪華ですよねー。味は見たまんまで上品で、丁寧に作られてるのがわかる美味しさです!

お造りは、まぐろ。

揚げ物はイワシ?、とにかくサクサクでまいうー。

食後にはコーヒー(アイス、ホット選べます)まで、だして頂き完璧でした。

駅近で、味もサービスもよく、1,500円前後なら大ありかなと。オススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.11
営業時間
11時30分~14時30分
17時00分~22時00分
定休日 月
大阪府堺市南区竹城台1-1-2 ショップタウン泉ヶ丘3番街
泉北高速線 泉ヶ丘駅すぐ
ドムジンスパイスカフェ

堺には珍しい、本格スパイスカレーが食べれるお店!
スパイスカレーブームでお店が増えてきましたが、本格的なものになると、なかなかありません。
インド・ネパール系の人が営業してるお店も多いですが、残念ながら、どこも同じような味で、しかも日本人に合わせた優しい味になってます。
私はインドに3回行ったことがあるので、けっこうスパイスカレーにうるさい方ですが、泉北で、こんなお店があるとは知りませんでした。
店内はカウンター3席とテーブル席(二人がけ)が4卓と、そんな大きくはありません。

カウンターには、スパイスがたくさん並んでいて、日本人店主のこだわりが見えます。

ドムジンスパイスカフェのメニュー
基本のシングルプレート(1,200円)は、メインのチキンカレーに、サラダやスープが付いてきます。
もう一つカレーを合いがけにするなら”ダブル”、3種類のカレーが入った合いがけカレーは”トリプル”を選びます。

合いがけするカレーは下の画像のように日替わりです。辛さも選べるのがスパイス好きには嬉しいですよね。

食べた感想
注文したのは、ドムジンWプレート(1,400円)。
基本のチキンカレーと、牛モツ韓流チゲ鍋カレーを選びました。

味は、スパイスカレーとしては、100点満点でした。
粘度があるルーは、スパイスの旨味が凝縮されていて、具のチキンやモツも大き目で食べ応えあり。難波にあったら行列できるレベルかなと。
辛さは3で、スパイス好きにはちょうど良いくらいでした(個人的にあまり辛いのは食べれない方です)。
スープも、ほんのりスパイスが効いてて美味しい。

食後のドリンクは、コーヒ・紅茶・リンゴジュースから選べます。

問題は、場所が栂・美木多駅から徒歩20分くらいと離れており、駐車場も1~2台しかとめれないこと。
ただ、お店の人に聞くと近くのコインパーキングの場所を教えてもらえるみたいです。
値段は決して安くありませんが、難波に行くこと思ったら、全然アリです!
スパイスカレー好きは行きましょう!
店舗情報
食べログ点数・・3.41
営業時間
ランチ11:30~14:30 (L.O)
ディナー〖水木金土日〗18:00~20:00(L.O)
定休日 不定休
※ランチだけで売り切れる場合もあって、その場合は夜営業なし。
休みは不定休なので、お店のツイッターで要確認
店舗ツイッター https://twitter.com/domjinsakai
大阪府堺市南区野々井683
泉北高速鉄道線 栂・美木多駅 徒歩18分
※駐車場ありますが2台のみ
さいごに個人的ランキング
最後に個人的なオススメ店を順位付けしてみました。
どのお店も良いですが、男性の方には参考にして頂けたら幸いです。
- 登龍軒
- ドムジンスパイスカレー
- 土佐谷うどん
- 石原ラ軍団DX
- 湖泉
- 魚屋
- 讃岐一番
- とんがらし
これからも、泉北のお店を開拓していきますので、よろしくお願いします。
でわでわ。