【彦根グルメ おすすめランチ13選】安くて美味しい店を厳選!観光に最適!
今回のテーマは、以下の通りです。
彦根市 おすすめランチ12選!安くて美味しいお店を厳選した
彦根市は、「彦根城」や「ひこにゃん」で有名な観光地です。
なので飲食店はたくさんありますが、観光地価格のお店が非常に多いです。
例えば、こちらは、あるお店のうどんのお値段。高いですよね。

そこで、仕事で彦根に行く機会が非常に多かった私が、”お値段以上”のお店をジャンル別にまとめました。
安く食べれるところから、観光用の雰囲気が良いところまで幅広く紹介します。
動画で見たい方は、こちらをどうぞ。
彦根 おすすめランチ 【和食】
四季菜

彦根駅から近くて、超コスパ高い定食が食べれる!
彦根駅の周りは、観光地価格のお店ばかりですが、ここは違います!
場所は、滋賀県で有名なショッピングセンター「アル・プラザ彦根」の2階。すごくわかりにくい場所で営業しています。
店内は、カウンターとテーブル席のみ。こじんまりしてます。カウンターからは、彦根駅が一望できて、見晴らし良いです。

四季菜のメニュー
定食の種類が多く、だいたい800円前後で食べれます。

オススメは麺・丼セットで、これも安いです。

食べた感想
注文したのは、カツ丼 ミニうどんセット(880円)。
安くても、美味しくなかったら意味がないですが、、ここのは美味い!!
カツ丼のボリュームがすごく、厚みもあります。そして、うどんは、みそ汁変わりに食べれそうな丁度いい量のミニサイズ。

味は、両方ともに和風出汁が効いてて美味しかったです。
また、ここは「近江チャンポン認定協会」にも属しているので、彦根名物の近江チャンポンも食べれます。
立地が完璧で、「安い・うまい・早い」の3拍子そろったお店。超オススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.28
営業時間
11:00〜19:00
定休日 アルプラザと同じ
彦根駅より徒歩3分
はやの食堂

彦根城前にある、昔ながらの良い雰囲気な食堂
彦根駅から彦根城にいくまでにある、食堂。
あまり目立ってないので、通り過ぎてしまいそうになるほど。店内が外から見にくいので、入るのに、なかなか勇気がいる外観です。
店内はテーブル席のみで、昔ながらの食堂といった感じです。

はやの食堂のメニュー
定食はなく、単品のみのメニューですが、どれも非常に安いです。

二つ注文しても千円ちょっとです。

食べた感想
注文したのは、カツ丼(650円)、天ぷらうどん(530円)。

味は、食堂に期待するレベルの味を十分に満たしてました。出汁が効いて、オカンが作ったみたいにほっとする味、美味しいです。
うどんも同じくって感じですね。

こちらは、別日に注文した人気のオムライス(600円)
見た目がドーンとかなり迫力あります。
味もバターが効いてて、チキンもプリプリで食べ応えありました。

これだけ見てると、『彦根って、なんでも安く食べれそう』思うかもですが、ここが特別なだけです。
サクッとリーゾナブルに食べたい方は、さっきの四季采とこのお店が超絶オススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.43
営業時間
12:00〜19:30
定休日 日曜日
彦根駅より徒歩5分
ぢどり屋 彦根店

住宅街にひっそりとある、コスパ満点のとりランチ!
南彦根駅から15分くらい離れた住宅街の中にある、地鶏専門レストラン。外観も全然、お店っぽくないので、わかりにくいです。
扉を開くと、店内は落ち着きある高級な感じで素敵です。個室が多いですが、カウンター席もあります。

ぢどり屋 彦根店のメニュー
ランチメニューです、値段だけ見ると、そんな安くはないです。

食べた感想
注文したのは、炭火もも焼き定食(1,480円)。
結論からいうと、トリづくしで、めちゃうまかったです!

ムネ肉の刺身は、クセもなく柔らかい。とりめしはふっくらで、出汁で炊き込んであり、これも美味しい。
でも、特に印象的だったのが、さつま地鶏の炭火もも焼き。コリッコリな食感とジューシーさが感じられて、炭の香りをまとったもも肉は最高でした。
良いトリ肉って、良い意味でこんなに弾力があって、噛むほど旨味がでるんだなと驚きました。

そして、トリのスープも、ヤバいほどトリ出汁がでまくってて、つけ麺にして食べたいくらいでした。
これだけ鶏を堪能できて、雰囲気の良い場所で食べれるて、すごくコスパ良いと感じました。
店舗情報
食べログ点数・・3.05
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:00)
平日 18:00~23:00(L.O.22:00)
金・土・祝前日 18:00~24:00((L.O.23:00)
定休日 火曜日
南彦根駅より徒歩15分
十割手打 そば処 百百百百(どどもも)

登録有形文化在で食べる、そばが絶品!
彦根のそばの有名店。場所は彦根駅からも遠く、車がないと難しいです。
かなりの人気店みたいでピークタイムをずらして行ったのに、待ちになりました。
人気の理由が大きく二つあって、一つはお店の建物が、登録有形文化財で江戸時代後期のものだとか。
もう一つは、十割(じゅうわり)そばを提供しているから。
十割そばとは、「100% そば粉だけで打ったそば、そば粉のザラザラした舌触りを感じれて、ブツブツ切れる独自の食感と風味を楽しめる」だとのこと。
一般的に、そば屋がよくあつかってるのが”二八そば”で、(小麦粉)2:(蕎麦粉)8で作られているもの。
どちらが美味しいとかは好みがあるみたいですが、手間やコストは十割そばの方がかかるみたいです。
ということで、店内は、和の雰囲気がでまくりでした。テーブル、座敷があります。

この雰囲気は嫌いな人いないですよね。

そば処 百百百百のメニュー
これだけのところで食べるので、なかなかの値段します。

そばだけで、物足りない場合は、下記をセットにします。

食べた感想
注文したのは、桜海老と野菜のかきあげそば(1,500円)とBセット(豚角煮丼・そば豆腐 500円)です。

正直、そばに関してはラーメンほどの情熱がなく知識に乏しいので、うまく評論できませんが、美味かったです(笑)

サックサックのかき揚げにあっさり目のそばつゆが、良い感じでした。
そば自体は、のどごし良く、風味もあり、『これが十割そばか~』ってバクバク食べました。
角煮丼はトロットロで、甘だれとよくあって美味い。そば豆腐ももっちり食感でまいうーでした。
”そば好きな方”と”雰囲気良いところで食べたい方”には、最高にオススメのお店です。
「そばの食べ比べ」みたいなメニューもあったり、私は母親連れていきましたが、めちゃ喜んでました。
店舗情報
食べログ点数・・3.64
営業時間
11:00~14:00
定休日 火・水
近江鉄道 鳥居本駅から徒歩10分
名神高速道路 彦根ICより車で5分
とんかつ MIDORIYA

こだわりのトンカツを、雰囲気が良い古民家レストランで食べる!
「彦根でトンカツ食べるならココ」ってことで行きました。
場所は駅から離れており、車でないと難しいところです。
お店の玄関から、雰囲気の良さ、こだわりが伝わってきます。

店内はテーブル席、ぐるりと円をかいたカウンターがあります。

とんかつMIDORIYA メニュー
「ヒレ」か「ロース」のどちらかって感じです。
お店自慢の”熟成豚”を使用しているメニューもありますが、2,000円を超えます。

食べた感想
注文したのは、ロースかつ御前 花(1,680円 150g)。
ごはん、みそ汁のお代わり無料で、キャベツは大盛りに変更もできます。

とんかつは、衣がサクサク。柔らかく、厚みもあり美味しかったです。良いお肉は、アブラ身もうまうですよね。
特に卓上の岩塩で食べたら美味かったです。
また、キャベツ用のゆずしょうゆドレッシングも抜群でした。

一番大きい150gを選びましたが、量的にはもっと食べたかったです。

一番、印象的だったのは、釜で炊いた白飯。ツヤツヤで、まろやかな甘味があって、これとトンカツの合い方が尋常ではなかったです。
トンカツは、ラーメンの次くらい好きなので、いろんなお店で食べてます。正直な感想を言うと、ここのトンカツは「めちゃうま、やばい!」ってほどではありませんでした。値段相応的な。
ただ、雰囲気の古民家、釜炊きの白飯は、ポイント高かったですね。
トンカツ好きな方は、満足できるはずです。
店舗情報炊き
食べログ点数・・3.40
営業時間
11:30~L.O:14:30
17:30~L.O:20:30
定休日 火
彦根口駅から927m
魚浩

魚屋さんの海鮮度の価格がやばかった!
彦根で海鮮食べると、やっぱり高くつきます。他にも海鮮丼の有名店がありますが、比べた結果、このお店が一番コスパ良かったです。
場所は、彦根駅から徒歩15分ほど。花しょうぶ通り商店街にあります。
テーブル席のみのこじんまりしたお店です。

魚浩 メニュー
このお店の看板メニューの海鮮丼。”さこにゃん”は、このお店のマスコットキャラクターみたいです(笑)
他にも同じ価格帯で「焼き魚定食」もあります。

食べた感想
注文したのは、さこにゃん定食(1,100円)。
海鮮丼の他にお漬物、小鉢3つ、天ぷら、この価格!バグってます!

海鮮丼はタコ、イカ、マグロ等7種類以上のネタがのってます。
魚屋さんが提供しているものなので、見た感じから鮮度が良いのがわかります。
味はもちろん美味しいです!これで、文句言ったら罰当たります(笑)
彦根で海鮮を手軽に食べるならココで決まりですよ。
店舗情報
食べログ点数・・3.07
営業時間
11:00~14:00
定休日 日・祝日
彦根駅から徒歩15分
彦根 おすすめランチ【洋食】
コウゲ

テレビにも紹介された、デカ盛り定食のお店!
滋賀県では、”デカ盛り”で有名なお店で、テレビの「オモウマイ店」にもとりあげられたほど。
場所は、彦根駅からは2kmほど離れた、琵琶湖に近いところ。
外観は、昔の喫茶店みたいな感じです。
店内は大きいテーブルとソファ席があります。なんか落ちつく雰囲気ではあります。
有名人らしきサインもたくさん飾られてました。

コウゲ メニュー
下の魚の名前のメニューが、一品が二つ入ったミックスメニューです。
プラス200円で定食メニューを大盛りにできます。

食べた感想
注文したのは、ナマズ定食(ミンチカツ+豚生姜焼き)1,400円。

ミンチカツが隕石みたいになってます。
ただ、箸を入れると衣で包まれてた分、「肉汁ブシャー」でした。
これはうまい!ご飯と合いすぎ。
正直、生姜焼きは、そんな印象に残ってませんが、ミンチカツだけだと飽きるので、ちょうど良い感じでした。

こちらは別日に注文したガラパゴス定食(ハンバーグ+チキンカツ 1,400円。
見てるだけでお腹いっぱいになりますが、この組み合わせが嫌いな人類いないですよね。

ハンバーグは、先ほどのミンチカツと同じく肉汁ジャブジャブですが、衣がないので、幾分食べやすいかなと。
チキンカツもオイリーかなと思ったら、意外とサクサク食べれてうまかったです。

また、下に敷かれてるスパゲティーも、鉄板の焼きが入って、香ばしく美味しかったです。
近くにある滋賀大学の学生さんに、デカ盛りが大人気ということでしたが、頑張れば大人でも全然大丈夫です。
アラフォーの私も無事完食できました。大盛りは無理でしたが。

デカ盛りといっても、いい加減に作られてなく、きっちり美味しいお店です。
アクセスが悪いですが、いっぱい食べたい方は、幸せになれるのでオススメですよ。
店舗情報
食べログ点数・・3.39
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~20:30(L.O.20:00)
定休日 水・木
滋賀県彦根市城町2-5-43(彦根駅から1.7km)
はらぺこキャット

コスパ最高の肉肉しいハンバーグが食べれる、今回、一番おすすめのお店
今回、紹介するお店の中では、味や価格、全ての面でコスパを一番感じれたお店です。
場所は彦根駅から3キロ、彦根インターチェンジ・多賀神社方面になるので、車で行けると便利です。
店内はテーブル席がいくつかあるだけで、こじんまりしてます。店名にもある猫グッズが置いてある質素でカワイイ内装です(猫はいません)

はらぺこキャットのメニュー
ハンバーグメニュー、トッピングともに充実してます。(2023年8月現在、価格が70円前後値上がりしてます)

こちらは、チキンとのセットメニュー

各種トッピング(20円前後値上がりしてます)

食べた感想
注文したのは、ミックスグリル ライス ドリンク付き + 2種のチーズ(1,420円)。
鉄板が熱々の状態で運んでくれて、ソースをかけてくれます。(ソースかからないための紙ナプキンも完備)

これがめちゃ美味かった!!
ミンチがぎっしり詰まってるのがわかる、少し固めのハンバーグ。超肉肉しくて食べ応えあります。個人的にびっくりドンキー的な柔らかいハンバーグも良いですが、この店のも最高です。
トッピングのチーズも濃いめのソースに負けない濃厚さ。
チキンも弾力があって、よく焼けた皮も美味しい。ソーセージ(チョリソー)も、肉屋さんが作ったって感じで、超うまい。
まさか、かわいい猫のお店から、こんながっつりハンバーグがでてくるとは、、と想定外でした。
リーゾナブルに、『肉』を食べたい時に、本当にオススメです。少し遠くても行く価値ありですよ。
店舗情報
食べログ点数・・3.21
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 火・水(隔週)
彦根駅から2.9km
カレー食堂 ジャンゴ

彦根では、珍しい本格”スパイスカレー”が食べれるお店
彦根には、カレー屋がたくさんありますが、いずれもインド人、ネパール人が営業しているいつものスタイル。彼らはスパイスカレーなんか簡単に作れるのに、なぜかどの店も同じような味のカレーになってます。
それが、こちらのお店では、日本で流行りの”スパイスカレー”が食べれました。
場所は、彦根駅から徒歩10分とアクセス良いです。
店内は、カウンターとテーブル席があり、そんなに大きくなかった印象です。

ジャンゴのメニュー
カレーを注文するとミニドリンク、ミニサラダ、ピクルスが付いてきます。(2023年8月現在、数量限定カレー、ジャンゴ2種盛は100円値上がりしてます)。
また、ライス大盛り無料。辛さは3段階選べます(大辛は+60円)。

ミニドリンクは下記から選べます。

食べた感想
注文したのは、4種盛(1,500円)。
- チキンカレー
- ポークキーマ
- ポークサグカレー
- わたりガニのココナッツカレー
が盛られています。

サグとは、青采をペーストにしたものの
きちんとスパイス感を感じれる、めちゃ本格的なスパイスカレーでした!特にココナッツカレーは美味しかったですね(ワタリガニの身はほとんどなかったですが(笑)
スパイスカレー激戦地の大阪で食べまくった経ありますが、そんなお店と同じくらいのレベル(誉め言葉になってないかもですが)。
辛さが3段階選べて、一番辛い「大辛」を選んで、ヒーヒー言いながら食べました。調子にのらない方が良かったですね。
あえて言うと4種の違いがそんなに感じれなかったので、好きなカレーを選べる2種盛でも良かったかもしれません。
彦根で日本人好みのスパイスカレー食べるなら、現状ここで決まりでしょう。
店舗情報
食べログ点数・・3.44
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 木
彦根駅から徒歩10分
彦根 おすすめランチ【中華】
宝源(ほうげん)本店

彦根で有名な中華料理店!評判通りのコスパと美味しさ
このお店は、Youtubeでも”からあげの大きさ”などで特集されてる人気店。
場所は、駅から2kmほど離れてるので、車がオススメです。
店内は、テーブル、個室とけっこう大きいお店です。でも、週末の土・日は満席になりがちです。本場の味に近いからか中国人の客も多いです。
宝源のメニュー
コスパ抜群なセット価格です(2023年8月現在 100円ほど値上がりしてます)。

王将と良い勝負してますね

食べた感想
注文したのは、ラーメンセット(880円)。
選んだのは、担々麺と唐揚げ飯です。すんごいボリューム。

味は、美味しいです。担々麺はしっかり辛さと旨みがあって、から揚げ飯は、おっきいから揚げがゴロゴロ入ってます。味は少し濃いめ。

最近、街でよく見る中国人経営のコスパ中華料理店は、味が薄いくて量と値段で勝負みたいな感じ。ここのは、コスパも良いけど、味にもう一つ深みがあるという印象。
かと言って王将みたいな味ではなく、中国人が作る本格中華みたいな感じなので、好き嫌いはあるかも。
彦根も中国人(台湾人)経営のコスパ中華店がいくつかありますが、味はここが一番良かったです。
店舗情報
食べログ点数・・3.05
営業時間
11:00~14:30
17:00~20:00
定休日 不定休
南彦根駅から約2.2km
古民家 餃子省

味だけでなく観光にもオススメな餃子店
場所は駅から2km離れてますが、観光のついでに寄れます。
外観も普通の古い一軒家みたいな感じで、飲食店に見えません。
店内は、お家の数部屋にテーブルがあり、昔の日本の雰囲気があります。中庭も見えて超良い感じです。

餃子省のメニュー
こちらランチのセットメニュー。夜は定食メニューになり100円前後上がります。
ご飯の大盛りは無料です。

餃子専門店らしく、カレー、イタリアンなど各種あります。

食べた感想
注文したのは、ラーメンランチ(990円)。
餃子3つ、から揚げ、サラダ、小鉢、そしてラーメンも付いて、この価格。素晴らしいです!

まずは、看板の餃子。皮はサクッ、具がぎっしり、肉汁たっぷり、美味しいです。
から揚げもカラッとジューシー。

餃子は専用のタレに、卓上の「にんにく唐辛子みそ」と「ラー油」を入れることで、さらに美味しく食べれます。ラー油は深みが合って良かったですね。

一番驚いたのは、ラーメンのクオリティの高さです。餃子が主役だったので、ハードルを下げてましたが、煮干しが効いたスープ、最高でした。彦根でもラーメン食べまくりましたが、間違いなく上位にくる旨さです。
これら全部食べれるセットの完成度の高さ、古民家の居心地やコスパの良さと、本当に良いランチができました。

駅からは離れてますが、観光地と一緒に行ける場所です。超オススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.16
営業時間
11:30~14:00(L.O.)
17:30~21:00(L.O.
定休日 水・木
彦根駅より徒歩15分
中国料理 龍鱗 彦根本店

彦根駅前の老舗中華料理店のランチが、コスパ抜群!
創業40年になる老舗中華料理店。場所は、彦根駅から徒歩圏内で、アルプラザの向かい側。
ビルの5階にあり、目立ってませんが、店内は高級感があります。
こちら価格帯も比較的高めですが、ランチがコスパ抜群でした。
中国料理 龍鱗 のメニュー
こちらランチメニュー。
(2023年8月現在 『選べる麺セット』は、平日1,300円、土日祝 1,400円)に値上がりしてます。

平日だと、もっとお得な、メインが選べる平日限定ランチ(1,100円)があります。

食べた感想
注文したのは、天津飯・麺セット(1.400円)。
炭焼きチャーシュー麺か担々麺を選べます。

天津飯は少し甘味のあるアンでしたが、美味かったです。
ただ、びっくりしたのが担々麺!ゴマの風味がたっぷりの濃厚スープ。
これは、その辺の中華チェーン店ではだせない味。めちゃウマでしたし、お腹いっぱいになりました。
味もしっかりしていて、なおかつ、そこまで高くない。
彦根駅近で、しっかりした中華食べたい時にオススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.46
営業時間
11:00~15:00 (LO 14:00)
17:00~ 22: 00 (LO 21:00)
定休日 火
彦根駅より徒歩2分
近江牛
かつ亭いろは
『彦根に来たら”近江牛”食べる』って方、多いと思います。
ただ、やっぱり高いです!当たり前ですが、リーゾナブルに食べれる言うても3000円~みたいな感じで。
そこで、私は、まだ行ってませんが、彦根駅から近くて、”近江牛”を比較的リーゾナブルに食べれるお店がこちらです。
場所は、彦根駅から7分くらい。
定食屋と一緒に精肉店をしているので、お肉の質は間違いないです
ランチタイムのみの営業になりますが、ピークタイムは行列ができています。
ほとんどの方が注文するのが、
- 近江牛焼肉定食(1,650円)
- 近江牛かつ定食(2,000円)
- 近江牛ローストビーフ丼(1,250円)
2000円かからずに、がっつり近江牛を食べれるお店は、かなり少ないはず。
しかも口コミを見ても、『お肉の味がしっかりして最高!』と高評価ばかり。
できるだけリーゾナブルに、近江牛を食べたい方に超オススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.45
営業時間
11:30~14:00
定休日 日曜日ん
彦根駅より徒歩7分
とくにオススメはどこ?
どの店も全部、自信をもってオススメできますが、特に『美味い!絶対もう一回行く!』と思った店は以下の通り。
- 餃子省
- はらぺこキャット
- 四季采
価格、味が期待以上で、満足できるお店です。
でわでわ