【岐阜県 大垣市 おすすめランチ7店】安くて美味しいお店ばかりチョイスしました!
どもども。
今回のテーマは、
岐阜県 大垣市のおすすめランチ7店 、安くて美味しい店ばかりをチョイスしました!
大垣市には、仕事で何回か行き、その度に思ったのが『ご飯安くて美味い!』。コスパにうるさい大阪出身な私が言うので、間違いないです。
今回、紹介するお店は、その中でも感動したところ。まだまだ行けてないお店もあるので、見つけ次第、追加していきます。
動画でサクッと見たい方は、こちらをどうぞ!
岐阜県 大垣市 おすすめランチ【和食】
手打ちうどん 朝日屋

外観は普通の食堂、しかし普通の食堂を超えた味がある!
場所は、大垣駅から徒歩15分くらい。駐車場もそんなに多くないみたいです。
外観も内装も、いたって普通の食堂。しかし、カツ丼と中華そばで有名なお店で、客が絶えず、満席の時が多いです。
テーブル席と座敷があります。

朝日屋のメニュー
基本的に、食堂らしいリーゾナブルな価格帯。

うどん、そば、らーめん系のメニューが充実してます

食べた感想
注文したのは、カツ丼(730円)チャーシュー麺(670円)。
こちらが、カツ丼。いわゆる食堂のカツ丼でなく、玉子がスプーマ状(素材を泡状にする調理法)になってます。洋食屋みたいですよね。

サクサクのカツと、トロッと玉子ソースがよくからみます。正直、『普通のカツ丼が良い』とも思ったので、多少好みは別れるでしょうが、美味しかったです。
私が、特に感動したのはチャーシュー麺でした。
これがめちゃ美味かった!

”うどん屋が作る和風中華そば”っ感じで、出汁が効いてます。
でも、魚介ラーメンみたいでなく、『出汁で勝負!』した中華そば。また、酸味も少しあって、それがクセになっちゃいましたね。
たぶん、何食べても、ここは美味しいでしょう。そして他とは違う一品を食べさせてくれるお店。人気あるのもわかります。
店舗情報
食べログ点数・・3.55
営業時間
10:30~17:30
※売り切れ次第終了
定休日 月曜日
大垣駅から徒歩15分
盛田屋

駅から近い、自家製麺のあったかい雰囲気のお蕎麦屋さん
昭和9年に創業された老舗おそば屋で、場所は駅から徒歩8分くらいと近いです。
でも店内はそんなに古くなく、改装されたということで、キレイです。カウンター席とテーブル席があります。

盛田屋のメニュー
そば、うどん、丼ものなど。良心的な価格帯ですよね。
そば等は、+350円で日替わりのおかずが付いて、定食にできます。

定食メニューも充実してます。


食べた感想
注文したのは、天丼蕎麦セイロ(1,300円)。

麺は少し太目で、ゆで具合い、のどごしも良く、やっおり自家製麺は一味違うなと。美味しく頂けました。

天丼も海老が大きく、タレに負けないサクサクさ。脂っこくなくバクバク食べれました。

正直、特別に『めちゃうま!』とまでは思いませんでしたが、立地・味・価格のバランスを考えたら、かなりオススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.23
営業時間
11:00~15:00
17:00~20:30
定休日 日曜日
大垣駅から徒歩8分
鶴岡屋 本店

老舗のお店が作るオリジナルのカツ丼が美味すぎる!
創業が明治時代後期という老舗店です。ここは、カツ丼が有名で、SNSでも頻繁に見かけます。
場所は大垣駅から3km離れてるので、徒歩ではキツイかも。バスだと、大垣駅前からお店の近くで止まってくれるので便利です。
店内はテーブル席のみで、非常にキレイです。

やはり人気があるようで、開店直後に行くとすんなり入れましたが、10分もたてば満席になってました。
鶴岡屋のメニュー
カツ丼が有名ですが、他にも和食メニューが充実してます。

ミニうどんとのセットも可能です。

食べた感想
注文したのは、上カツ丼(900円)+大盛り(300円)。
上カツ丼にすると、半熟卵が上にのり、大盛りにすると、カツとご飯の量が1.5倍になります。
この見た目からして、まずいわけがありません。なかなかボリューミーです。

結論から言うと、カツ丼好きは、行っておくべき美味しさでした!
見た目は、福井名物のソースカツ丼に近いかなと。ただ大きい違いが二つあります。
一つ目は、「ソースの味」。福井のソースカツ丼はあっさり目ですが、ここのは、少し甘味があり、味噌・出汁が効いていて、どっぷりソースに浸ったような感はあります。
けど、それでいて、くどくないのでバクバク食べれます。
二つ目は、肉の厚み!ここのは、厚みがあるので、食べ応えあります。
また、トロトロ半熟卵を絡めるとさらにコクがアップして激ウマでした!
最後は、腹がはちきれそうになり、ご飯は全部食べれず。すいません。

- オリジナルソース
- 肉の厚み
- 大盛りでカツがたくさん
- リーゾナブルな価格
この4点で、トンカツ狂の私は大満足でした!超オススメです!
店舗情報
食べログ点数・・3.45
営業時間
11:00~14:00
17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 木曜日
大垣駅から徒歩約35分
岐阜県 大垣市 おすすめランチ【ラーメン・中華】
ガチブタ(我一豚)

一味違った二郎系?ラーメンが食べれる行列店
場所は、大垣駅 北口から徒歩16分くらい。歩けない距離ではありません。
日曜日の閉店ギリギリに行ったにも関わらず、行列ができて10名待ちになった程の人気店。
店内はカウンターとテーブル席少し、清潔感あります。

我一豚のメニュー
ラーメンの種類は、ガチブタラーメン、豚骨ラーメン、煮干し中華そばです。

食べた感想
注文したのは、ガチブタ キムチあり 特製(チャーシュー2枚、味玉)1,250円。

チャーシューの間に、山のようなキャベツとモヤシがのっていて、この見た目が「二郎系ラーメン」に似てます。
しかし、味は二郎系ではなく、このお店のオリジナルでした。スープは豚骨醤油ですが、トンコツの濃さが全面にでた、コクのある味。
このトロッとしたスープに浸ったキャベツとモヤシが、美味すぎました。
麺は、中太ストレートのモチモチ麺で、スープとも合ってます。
量がかなり多かったですが、途中で、味変に一味、ゴマ、高菜を入れると、飽きなかったですね。

ライス小は、無料でつけてくれます。これに野菜のせて食べたら、まいうーです。

”豚骨ラーメン寄りの二郎”って感じですね。スープ濃厚なんですけど、二郎系みたいに身体に悪そうな感じはあまりしませんでした、ただ、その分、病みつき感も無かったですが、間違いなく完成度の高いラーメン。
ラーメン好きは満足するはずです。
店舗情報
食べログ点数・・3.58
営業時間
11:30~14:00
定休日 月曜日
大垣駅から徒歩約16分
中村屋

大垣だけでなく、東海エリアでも有名な濃厚つけ麵!
大垣では、老舗にあたるラーメン屋で、東海エリアでも名前の知れたお店。
場所は大垣駅から約2kmと少し遠いです。
開店直後に行くと余裕で座れましたが、すぐに満席になりました。
店内はカウンター、テーブル席があります。
食べた感想
注文したのは、特製つけ麺(1,320円)。大盛りは無料。
普通のつけ麺は1,000円です。

スープはシャバシャバで、酸味が効いた、いわゆる”濃厚魚介つけ麺”です。
良い感じのバランスで、動物系と魚介系が混ざったスープになっていて美味しい!酸っぱさも合わせて、どんどん食べれる味です。

麺は中太麺、スープとはそんなに絡まないですが、そばを食べるようにツルツル食べれます。
メンマ、チャーシューの量も多く、非常に完成度の高いつけ麺でした。
似たような”濃厚魚介つけ麺”の店はたくさんありますが、ここまでのクオリティはなかなか食べれません。
大垣では、ラーメンの人気店といえば、さきほど紹介した「我一豚」、「麺屋みつる」、つけ麺なら、このお店で間違いないでしょう。
店舗情報
食べログ点数・・3.59
営業時間
11:00~14:00
18:00~23:00
定休日 無し
大垣駅から徒歩20分
シャントウ

一味も二味も違った、激ウマ中華料理店!
大垣で美味しいお店を探してる時に、SNSで絶賛されていたのが、こちらのお店。
場所は大垣駅から、かなり離れてます。私は徒歩で行きましたが(笑)、車がオススメでしょう。
外観だけ見ると、中華料理店に見えません。
店内はカウンター、テーブル席が少しだけとこじんまりしたお店ですが、非常にキレイです。

シャントウのメニュー
こちらメニューの一部。写真入りなので、わかりやすいです。

人気は、担々麺、餃子、チャーハン、酢豚みたいです。

食べた感想
注文したのは、担々麺(890円)、チャーハン(690円)。
結論から言うと、想定をはるかに超える激ウマでした!
担々麺はサラサラ系のスープで、表面のゴマが凝縮された膜と、下の酸味のあるスープとのバランスが絶妙!辛さ、旨味、酸味が楽しめる、今まで食べたことない感覚の味でした。
普段、あまりしない”スープ飲み干し”してしまいました。

チャーハンも抜群。パラパラで、ふっくら食感、あっさり目で、なんぼでも食べれてしまう味。レベル高いです。

探せば、ここより安く食べれる店はありますが、ここと同じ値段で、この味を出せるとこは、なかなかないです。
家の近くにあったら通いたおしますね。超オススメです。
また、大垣では「サンコック」という中華店も人気ですよ。
店舗情報
食べログ点数・・3.37
営業時間 17:30~23:00
定休日 火曜日
大垣駅から徒歩40分
東大垣駅から徒歩20分
岐阜県 大垣市 おすすめランチ【洋食】
パスタハウス・スズヤ

大垣駅から近くて、コスパ満点の洋食ランチセットが食べれる!
場所は、大垣駅から徒歩5分くらい。大通り沿いで、目立っています。
外に置いてるメニューを見た時に、ランチセットが980円だったので、『絶対に安いだけで美味しくない」と長らく避けていました。
ただ、口コミの内容が良いので入ってみると、良い意味で裏切られました。
店内は、昔の雰囲気の良い喫茶店みたいで、こじんまりとしてます。

パスタハウス・スズヤのメニュー
こちらが平日のみの日替わりランチセット。

こちらは、ディナータイムと日祝のランチに食べれるパスタセットです。

食べた感想
注文したのは、日替わりランチセット(980円)。
これだけの内容+ドリンクが付いてこのお値段です。

『どうせ大ざっぱな味だろう』と思ったら、一つ、一つが丁寧に作られてるのがわかる味でした!

ハンバーグはジューシーでふっくら。
日替わりのパスタは、たらこ生クリームスパ。たらこの味がきちんとして、クリームのコク、パスタの湯で加減も絶妙。「大垣めしグランプリ」を受賞したと言うもの納得。
ピザもですが、全て、本当に美味しかったです。
卓上には、ご飯用のフリカケまで用意されてます。こういうの嬉しいですよね。

お腹が満たされた後は、締めのコーヒーまで。

この価格で、このクオリティは、なかなかすごいかなと。道理でテレビの取材もよく入ってるみたいです。
アクセスも良くて、コスパ最高のランチセット。大垣駅周辺で洋食食べるならココは超オススメです。
店舗情報
食べログ点数・・3.36
営業時間
11:30~14:00
16:00~21:00
定休日 水曜日
大垣駅から徒歩5分
さいごに
大垣は、大垣城もあるし、歩いてるだけで日本の情緒を感じれる、非常に良いところ。
そして、ご飯屋さんも美味しいところたくさんあるので、いつもニコニコして帰ることができる場所です。
ぜひ、みなさんも行ってみてください。