【堺市 堺東駅】超おすすめランチ5選!1000円前後の安くて美味しいのを厳選

どもども。
今回の記事のテーマは
大阪は堺市のグルメシティ『堺東駅 周辺』のおすすめランチ5選です!!
堺市の中でも、商業施設、オフィスが多く、駅前の飲食店の数も山ほどあります。
その多くの飲食店の中から、遠方からでも行きたくなるような1000円前後のランチを厳選しました!
一人でも入りやすいお店ばかりです。
サクッと動画で見たい方は、こちらをどうぞ!
堺東駅前 おすすめランチ5選!
まるはのかつ丼

”これぞカツ丼”をお手頃価格で食べれる!
最近は、分厚いカツ丼のお店がSNSで人気ですが、価格も高いです。
そんな流行りとは違い、「庶民的な日本の代表食」の一つであるかつ丼を、最高に美味しく安く食べれるのが、このお店です。
場所は、堺東駅前の商店街を入ってすぐにある、飲み屋が並んでるところにあります。大通りから外れてるので見つけにくいかも。
席はカウンターのみで、女性は少し入りにくい感もあります。

まるはのメニュー
メニューはカツ丼のみ、シンプルです。
現在は写真より価格が全体的に上がっており、
- かつ丼 700円➡750円
- かつ丼ダブル 1100円➡1250円
など、少し値上がりしてます。

食べた感想
注文したのは、てんこ盛(800円)。
通常の”かつ丼”より、少しカツが多くのってます。

結論、めちゃウマでした!
値段はお手頃なのに、カツはそこそこ厚みあります。
また、トロトロの玉子、旨味たっぷりの出汁がかかってるにも関わらず、かつの衣がくずれません。衣のサクサク感と玉子の絡み方が絶妙でした。

注文してからでてくるのも早いし、これは人気あるのも納得です。店主は神戸のカツ丼屋の名店「吉兵衛」の出身らしいですが、私はこちらの方が美味しいと感じました。
とにかく『シンプルな美味しいカツ丼が食べたい!』時には、おすすめです!
<店舗情報>
食べログ点数・・3.50
営業時間 11時~20時
定休日 水曜日、日曜日、祝日
堺東駅より徒歩2分
グリル トミー パート2

創業40年以上、堺市を代表する庶民派の洋食レストラン!
場所は、駅前の商店街を抜けた国道沿いにあり、堺東駅より徒歩10分くらいです。でも、それだけ歩いても行く価値のあるお店でした!
店内は、少しくたびれた感のある昔の喫茶店のようですが、掃除が行き届いてます。壁には有名人のサインがびっちしです。

トミーパート2のメニュー
ランチメニューがこちら。
現在は50円ほど値上がりしていて、セットメニューもオムライスが付いたEセットも人気になってます。

食べた感想
注文したのは、Aランチ(魚フライ・ミンチカツ・トンテキ)1000円。
ボリュームのある見た目で食欲がそそられます。

デカ盛り店によくある、大ざっぱな味かと想像してましたが違いました!どれもクオリティが高い!
魚フライはサクサク、ミンチカツは肉密度があってジューシー、そしてトンテキはニンニクが効いた絶妙ソースで美味すぎました。味つけは濃そうに見えて、あっさり目で箸が止まりません
とにかく美味かった!

そして、大将の優しい気遣いのある接客も良かったですね。私は、あまり飲食店を評価するのに”接客”は気にしていないのですが、そんな私でも『こんな感じが良かったらもう一回来たい』と思えたので。

堺東で満足度が保証された洋食ランチを食べるならここ。三国ヶ丘、中百舌鳥にも支店があり、そちらも人気です。
<店舗情報>
食べログ点数・・3.54
営業時間
[火・水・木]
11時~15時
[土・日・祝日」
11時~15時
18時~20時30分
定休日 月曜日、金曜日
堺東駅より徒歩10分
麺座ぎん

行列店で食べる油そばが美味すぎた!
堺銀座商店街を少し外れたところで、ピークタイムには行列もできるほどです。
”オープンして1年で半分が閉業”すると言われるラーメン店で、15年以上も人気店であり続けています。
店内はカウンターのみ。

メニューは濃厚魚介とんこつスープをベースとした、ラーメン、つけ麺、そして一番人気は油そばです!
食べた感想
注文したのは、特製油そば(980円)。
他のお店では、”まぜそば”とも呼ばれている、スープのないつけ麺のようなもの。

これが、めちゃくちゃウマい!
もやし、トロトロチャーシューがたくさん入っていて、汁なしの二郎系のようなボリューム。コシのある、つるつる自家製の太麺の味をダイレクトに味わえます。
また、一緒にでてくる、生たまご、カットレモン、豆板醤を加えると味変になり、さらに美味しい。

卓上調味料も、魚粉、ニンニク、万能タレなど多種あります。これらを、ちょこちょこ入れては、ぐちゃぐちゃして食べるのが最高でした。

油そば自体は、そんなに珍しいメニューではありませんが、ここのは他のお店とは一味違うのを感じてもらえるはずです。
やっぱり”長く営業を続けられる”のは、理由がありますね。
<店舗情報>
食べログ点数・・3.69
営業時間
11時~15時
17時~23時
定休日 日曜日
堺東駅より徒歩4分
かたなや

ナニワの『ザ・町食堂』がコスパ良すぎた!
堺東駅からは、少し離れた場所にあります。外観は、いかにも町食堂で、店内が見えず、少し入りにくい感じもしました。
店内はカウンターとテーブル席があり、清潔感あります。

かたなやのメニュー
定食メニューが充実していて、どれも驚異的な安さです。


食べた感想
注文したのは、かたなや定食(900円)。
お造り、から揚げ、焼き魚、冷やっこが付いた、完璧すぎる布陣です。

から揚げのボリュームがすごく、どれも平均点以上の味でした。これで900円はやばすぎです。
しかもランチタイムを過ぎても定食が食べれるのも嬉しいところ。
店員のおばさん、おじさんも優しいし、近所にあったら毎日でも行きたいと思えるお店でした。
<店舗情報>
食べログ点数・・3.27
営業時間
11:30~19時
定休日 土・日、祝日
堺東駅より徒歩12分
ジリーニ・リザイア

超超コスパ抜群のイタリアンコースが食べれる!
場所は、堺銀座商店街の反対側で、踏切を渡ると、すぐ見つかります。駅からも近い。
カウンター少しとテーブル席の小さいお店です。
ジリーニ・リザイアのメニュー
パスタ単品でのランチもありますが、圧倒的にオススメなのは、ピザもパスタも食べれるBランチ(1480円)です!

食べた感想
注文したのは、もちろんBランチ(1,480円)。
まずは前菜から。彩りも鮮やかですが、このボリューム!!
これだけでランチとしても食べれるくらいの豪華さです

そして次は、自家製フォカッチャと本日のピッツァ。
焼きたてピザはもちもちでチーズたっぷりで最高。日によっては、薄型のクリスピータイプもあるみたいです。
そして、このフォカッチャがふわふわで、オリーブオイルをつけて食べると、無限に食べれる程うまい。

そして、メインが本日のパスタ。3~4種類から選べます。選んだのは、ツナとほうれん草のクリームソース。
- 鶏もも肉とブロッコリーのオリーブオイルソース
- ロースハムとズッキーニのトマトソース

まろやかな上品な味で、ペロリと食べれました。
これだけの量を食べてるのに、胃もたれが全然しません。
そして締めは、デザートのドルチェ盛り合わせ。最後まで完璧でした。

これだけイタメシを堪能できて、1500円!
店内は、近所の奥様ですぐにいっぱいで、待ちもできてました。
1人のオッサンでは入りにくそうに見えますけど、カウンターもあるので問題なしです。予約もできますよ。
<店舗情報>
食べログ点数・・3.35
営業時間
11時30~15時(ラストオーダー14時)
17時30~23時(ラストオーダー22時)
定休日 月曜日・第1日曜日
堺東駅より徒歩3分
さいごに
堺東駅前は、他にも美味しい飲食店たくさんありますが、今回はその中でも、”特にオススメ”を紹介しました!
大阪ならではのコスパと味が両立したお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!