松戸駅前 人気の美味しいラーメン10店食べ比べ!おすすめ店ランキング

どもども。
自分はラーメンが好きすぎて、人気のお店に車で2時間かけて行くほどです。
そんなラーメン好きな私が松戸近辺に住むことになったので、この記事では、松戸の美味しいラーメンを、ほぼ全部食べたので、勝手におすすめします!
ちなみに自分のラーメンの好みは、以下のような感じです。
- つけ麺が好き
- 家系(横浜とんこつ)が好き
- 二郎系は、まあまあ好き。
エリアは、松戸の駅前。松戸は、まさにラーメン激戦区!本当にいろんなジャンルのラーメンのレベルが高い!
評価は★で表しています。
★★★・・超おすすめ、ラーメン好きは絶対に食べるべき!
★★・・満足できる味。何回も行きたくなる
★・・普通に美味しい。ただ、時間をかけてまで行かなくても
星なし・・自分の口に合わなかったし、おすすめもできない
それでは、まずはこちらから。
松戸駅前 美味しいラーメン(つけ麺・油そば)
★★★ 中華蕎麦 富田食堂
つけ麺好きなら一度は聞く”とみ田”の名前。行列で〜時間待ちが、当たり前の名店です。
この富田食堂は、その”とみ田”の100メートル先にある姉妹店。席の数が、とみ田よりもだいぶ広く、土日のピークタイム以外は、ほぼ並ばずに入店できます。
とみ田との違いは、メニューが少しこの富田食堂の方が多い。(煮干しそばとか)味は、期待通りめちゃくちゃ美味かったです!
注文したのは、上の写真の濃厚特製つけ麺 並 1150円。※他にも、大(1250円)、特大(1400円)があり。
<スープ 麺>
カツオの味がガツンときます!
つけ麺のスープは、食べ終わった時に麺が絡んで、スープがなくなるぐらい濃厚です。自分には最高でした。
麺は、コシがある極太麺。麺だけでも美味しく食べれる位、風味があります。麺の量は、並で十分お腹いっぱいになりました。女性はよほど食べれる人で無い限り、並で大丈夫でしょう。
<総評>
これだけ完成度の高いつけ麺はなかなか食べれない!たぶん、千葉県つけ麺1位の座はゆるぎそうにないですね。
ららぽーと船橋にも出店されています。こちらは、けっこうガラガラでした。ショッピングモールでも、とみ田が食べれる日が来るとは最高です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.71
営業時間 10時〜24時
定休日 なし
松戸駅から徒歩5分
やや混み
兎に角(油そば)
千葉県といけば、とみ田、そしてこの兎に角(とにかく)が有名店!
一度、昼間に行った時は、とみ田以上の行列でした。それではと、21時過ぎに行っても行列、10分位で店内に入れました。すごい人気です。
注文したのは、千葉で一番うまいと有名な、油そば(780円)、温泉たまご(100円)トッピング。
見た目は200点満点ですね。さて、そのお味はというと、、、
うーーーん、味がずっと同じで飽きました。チャーシューは美味しいけど。温泉たまごも、そんなに効いてなかったですね。
そして、ほとんどの方がスープわりをお願いしてたので頼みました。それが、これ。
これがけっこう濃厚で、臭いもきつくて。ちょっときつかったな〜。でも、となりの女性は、スープ割り入れて、美味しいと言ってました。
<総評>
これだけ人気のある店なので期待してましたが、中年には、油そばはきつかったですね、胃がもたれました。また、別メニューに挑戦します。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.76
営業時間 11:00〜22:00
定休日 なし
松戸駅から徒歩7分
★ 松戸大勝軒
ネット情報では、大勝軒 創業者 山岸さんの一番弟子の店とのことで評価も高く、期待して行きました。
ピークタイムを過ぎた14時ごろに行くと客ゼロ。少し不安に。
いつもは撮らない店内の写真も撮ってみる。店内はすごくきれいです。
メニューはこんな感じ。大勝軒でありながら、勝浦タンタン麺もあります!
注文したのは、もりチャーシュー 980円。こちらです。
<食べた感想>
つけ麺としては、まあまあ美味しかったです。スープは見た目ほど、とろみはないけど、味は濃い。しょう油とカツオががっつりでてます。
チャーシューは炙ってあり、ジューシーでした。
この店で一番感動したのは、スープ割り!何も言わなくても店主が、頃合いを見てポットでだしてくれます。
普段は、スープ割りしませんが、ここのは、本当に美味しかった。白くにごったダシが、濃いスープを中和して、胃に染みわたる。
スープ全部飲んじゃいました。初めてかな、スープ割りしてスープ全部飲んだの。
<別日>
勝浦タンタン麺(750円)を注文。たっぷりのラー油を使用してる激辛麺で有名です。
激辛ではありませんでしたが、身体が温もる感じ。そして、玉ねぎがたくさんで、甘味と辛味のバランスが絶妙でした。
このお店は、なに食べても、平均点以上のものでてきますね。
<総評>
人気店が多い松戸駅前で目立たないですが、アリですね、ここ。言い方悪いですが、混んでないし、店きれいで美味しいし。
つけ麺好きは満足するはず、メニューも豊富なんでリピ確定です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.25
営業時間 11:00〜16:00
18:00〜20:00
定休日 日曜日
松戸駅 西口 徒歩5分
松戸駅前 家系ラーメン、味噌ラーメン
★★ 武蔵家
場所は松戸駅東口を出てすぐ。お昼過ぎに行くと4人程の待ちがありました。
お店のメニューはこんな感じ。見にくくてすいません。
好感がもてるのは、家系ラーメンが中心であること。最近は家系でも、味噌だ二郎系だと統一感がないお店が多いので。
そして店内。家系ラーメン家では定番トッピングの辛みそ、にんにく、しょうがの3つもあります。
自分が注文したのは、のり玉子チャーシューラーメン (1000円)。
<スープ 麺>
濃厚でクリーミー。美味しいです!こってりはしてますが、家系はこれくらいじゃないと駄目でしょう。
<具材 チャーシュー>
チャーシューは分厚くて良い感じ、食べごたえあります。
そして、家系ラーメン食べる時の必需品、ライスは必需品です!きゅうりの漬物も取り放題です。
ライスとスープに浸したチャーシューを、のりに巻いて食べるのが、めちゃくちゃ美味しい!これぞ、家系の王道の食べ方です。
<総評>
久しぶりに、本物の家系ラーメンを食べて幸せになり、接客も気がきいてて最高でした!
<店舗データ>
食べログ点数・・3.29
営業時間 11:00〜1:00
定休日 なし
松戸駅東口すぐ
やや混み
★ らーめん 風
こちらは味噌ラーメンのお店。店主の方は、有名店で修行歴があるそうです。
開店後すぐに来ましたが、一瞬で満席になりました。メニューはこちら。
味噌ラーメンの種類が豊富です。自分が注文したのは、定番の味噌らーめん 900円。
<麺 スープ>
一口飲んだ時に「うん?普通やな?」って感じでした。なんか、”すみれ”みたいに、表面のスープが熱々って感じでもない。でも、優しい味なんですよね。
しつこくないので、スープがいくらでも飲める。珍しくスープ全部飲みました!
生しょうがが、いい味をだしてるのかも。
<具材>
チャーシューは、柔らかめのほろほろ系。全体的に可もなく不可もなく。
<総評>
全て丁寧に作られてるなって感じです。店内もキレイで女性も入りやすい。
優しい味噌ラーメンが食べたくなったら、ここで間違いないですね。黒味噌と辛味噌が気になるのでまた来ます!
<店舗データ>
食べログ点数・・3.54
営業時間 11:30〜14:30(LO 14:00)
18:00〜21:30(LO 21:00)
定休日 月曜日
松戸駅徒歩7分
ひむろ松戸店
味噌ラーメンで人気のお店。
柏にも支店があり、こちらの記事で紹介しています。
https://around40.work/kashiwa-ra-men/
<店舗データ>
- 営業時間 11時00〜4時
- 定休日 なし
- 最寄り駅 松戸駅徒歩1分
松戸駅前 二郎系ラーメン
雷
こちらは、とみ田のグループ店で、二郎系のメニューがメイン。前は北松戸にありましたが、松戸のとみ田の近くに移転しました。
この周辺はは、本家のとみ田、富田食堂、そしてこの雷が全部徒歩5分圏内で行けます。行った時は17時位で、少し列に並びました。
自分が注文したのは、雷そば並(750円)に半豚増し(150円)。
注文してから張り紙を見ると、こんな内容が。
「当店の並は、他店の特盛り位の量があります」これが、本当にその通り。並の下の”ミニ”にすべきだったと後悔しました。
というのも、麺の量とスープの濃さが想像以上だったので。ドロドロでまぜそばみたいでした。
チャーシューも、とんでもなく大きいので追加注文する必要がなかったです。このチャーシュー美味しい!!分厚くて、味もしみててアブラまで美味しい。
チャーシューは今のところ松戸のラーメン屋で一番です。ただ、味が濃すぎて全部食べれなかった。
後日、再来店した時に、味が薄めの”雷そばライト”800円を注文。
このスープでも濃いけど、やっと全部食べれました!二郎系初めての人はライトにしておくべきかなと。
<総評>
とにかく味が濃いので、濃いめ好きな方には最高の店です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.64
営業時間 11:00〜23:00
定休日 なし
松戸駅から徒歩5分
混んでるので、ピークタイムは避けましょう。
★らぁめん 一撃
”二郎系のラーメンで美味しいと評判”らしいとのこと。場所は横浜ラーメン 武蔵屋のすぐ近く。メニューはかなり幅広くありました。
自分が注文したのは、一番人気のこってり塩ラーメン 720円。
味は、美味しかったです!
<スープ 麺>
ネットで、かなり濃いと聞いてましたが、いやいや、けっこうあっさりです。そして、塩スープの味はしっかりでています!
味に変化をつけるために、”塩ダレ”と”甘いソース”も調味料として置かれていて、スープに飽きたら、少し入れると、また美味しかったです。
<チャーシュー、その他>
大きいトロチャーシューがどーんと入ってます。これで、スープがとんこつしょう油だったら重たいけど、塩スープなので最後まで完食できました。
<総評>
若い人には最高でしょうね。40代には少しきついかも。ランチはご飯も無料なのでオススメです!店主さんが怖いと聞いてましたが、すごい丁寧な接客されてましたよ。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.19
営業時間 11:00〜1:00(平日は4時まで)
定休日 日曜日
最寄り駅 松戸駅徒歩3分
★★★ラーメン二郎 松戸駅前店
ついに行ってきました、松戸の二郎。いろんな場所にある二郎の中でも、松戸の二郎は美味しいと評判です。
二郎のお店自体が、久しぶりすぎてルールもわからず緊張してましたが、味は評判通り美味しかったです!!
自分が注文したのはラーメン(小)750円。
最近、二郎系ラーメンの店が多いですけど、やっぱり本家は違う!!
乳化したとろとろのスープで、麺によくからみ、チャーシューも特大が2つ入ってます。ここのチャーシューは本当にこだわってるみたいですね。
二郎って、いろいろルールがり、初めての方は少し入りにくいので、ここで松戸の二郎のルールをお伝えします。
● 列に並んで、4番目位になったら店内の食券機で、食券を買って列に戻る
(前の人と同じ動きをしていれば大丈夫)
●店の人が食券をもらいにきて、麺の量を聞かれる。
(麺少なめ、麺半分、三分の一)
●席の空きができたのを確認して、着席し、食券をカウンターに置く
●ラーメン完成間近に、「にんにく入れますか?」と聞かれるので、その時に「野菜菜・ニンニク・アブラ・カラメ」と多く入れてほしいのを言う。※マシマシは松戸店では禁止。
●食べ終わったら、テーブルを拭いて、カウンターに丼ぶりを置いて終わり。
二郎初心者は、”麺は少なめ”で注文するのをオススメします。普通でも、かな〜〜り多いので。
自分も頑張って食べましたが全部は無理でした。お腹はち切れそうになるし。
とにかく、他の二郎系とは別格なので、まだ行ったことがない人はぜひ行きましょう!
※土日の夜は、あまり並ばなくても入れるかも!
<店舗データ>
食べログ点数・・3.71
営業時間 11時00分~14時00分
18時00分~21時00分
定休日 月曜日
松戸駅徒歩5分
その他のラーメン 、つけ麺
★★★ 魔之巣
外から見るとラーメン屋に見えません。
このお店の名前、”鷹之巣”。昔のアニメ、笑うセールスマンで主人公がいたBARをイメージしているらしいです。なので中も少し暗めです。
そしてメニューも変わっていて、このお店の看板メニューが、カレーつけ麺。
こちらがメニュー。
あまり、カレーつけ麺を目玉にしているお店もないですよね。注文したのは、カレーつけ麺850円。
これが、めちゃくちゃ美味しかったです!!
<スープ 麺>
スープは、そんなにトロトロでありません。ただ、このスープ、辛すぎず甘すぎずで、絶妙なスパイシー加減です。
本当に、味わい深いスープ。スパイスが効いていて、それでいてあっさりしている。麺は細麺のちじれ麺で、スープに絡んでいい感じです。
<チャーシュー、具材>
スープと並び、ここのチャーシュー、お世辞抜きで、めちゃくちゃ美味かったです。まず、麺の上にのっている鴨肉。これが、噛めば噛むほど味がします。
そして、スープの真ん中に大きくドーンとあるブロック型の豚チャーシュー。柔らかいけど、カレーの味がしっかり染みてます。今まで食べたチャーシューの中でも、かなり上位でした。
<総評>
カレー好きでもない自分が、ここのは美味しかったので、カレー好きな人にはたまらないと思います。このお店でしか食べれないつけ麺です。
麺の量が少なく感じたので、100円プラスして大盛りにすれば良かった。完全にリピート決定です。
動画も見つけたので、確認してみてください。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.53
営業時間 11:45〜14:00
18:00〜2:00
定休日 月・木
最寄り駅 松戸駅徒歩5分
博多長浜ラーメン フクフク 松戸店
本格博多とんこつラーメンが食べれるとのことで、行ってきました。店内に入ると、博多ラーメンらしい独自の匂いが漂ってます。
メニューはこんな感じ。とんこつラーメンの1点押しですね。
自分が注文したのは、ねぎラーメン 780円。
ただ、味はふつーでした。スープ、麺、チャーシューも特色なし。良い点は、替え玉が1回無料なところでしょうか。
関東で、”本格博多ラーメン”っていうお店で、本格的なところに出会ったことがありません。福岡のラーメンは、本当に美味しかったけどなぁ。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.51
営業時間 11:30〜14:00
18:00〜1:00
定休日 無し
最寄り駅 松戸駅徒歩5分
★ 中華そば まるき
場所は松戸駅から、10分ほど歩いたところ。ネット情報では行列が絶えない人気店とのことです。
その中でも、劇的に美味しいと評判なのがチャーハン。期待度MAXで行ってきました。
お昼に行って並ぶのを覚悟してましたが、これが、すんなり入店。祝日なのに、少し拍子抜けです。
メニューはこんな感じ。
自分が注文したのは、まるきそば(小)900円とチャーハン(小)400円。
まるきそば(小)がこちら。
そして、こちらがチャーハン(小)。
<食べた感想>
スープを飲んでみると、第一印象が「普通やん」。
煮干しが効いてて美味しいですが、松戸近辺のレベルの高いラーメン屋と比べると、めちゃくちゃ美味い!とは感じませんでした。ワンタンも、ほとんど味無いし、、
そしてチャーハン、これも「まあ、美味しいけど」って感じ。
ただ、終盤になった時に、2つ驚きがありました。
1つ目が、スープがぬるくなっても美味しい!なんか、ずーっと飲める、煮干しスープなんです。本当に美味しいラーメンって冷めても美味しいんだと、、
そして2つ目が、量が絶妙!チャーハン(小)を最初見た時に少ないと思いましたが、最後には、気持ちの良い満腹感と満足感が残りました。
<まとめ>
気持ちよくラーメンとチャーハンが食べれるとなると、歴代上位の店でした。
ただ、合計1300円は高いので、ラーメンは、普通の中華そばで良いかなと。そしたら、チャーハンと合計1100円で食べれます。それならだいぶアリです。「中華食べたいな〜」って時には最高のお店です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.71
営業時間 11:00〜15:00
18:00〜21:00
定休日 水
松戸駅前 美味しいらーめんランキング
私の独断と偏見に満ちあふれたランキングです。
色字のお店はオススメです!
1位 富田食堂
同2位 鷹之巣
同2位 らーめん二郎 松戸店
同3位 武蔵屋
同3位 松戸大勝軒
同3位 雷
同3位 中華そば まるき
同4位 らーめん 風
同4位 らぁめん 一撃
以下、同列
兎に角
博多長浜らーめん フクフク
まとめ
やっぱり、松戸は全国的に見ても、かなりレベルが高い。まだまだ、行きたい店舗が残っているので、随時更新します!
新松戸のおすすめラーメンはこちらの記事を!

松戸市内のおすすめラーメンはこちら

でわでわ