難波・心斎橋 おすすめインド・スリランカ・台湾料理レストラン厳選13店

どもども。
感染症の影響が続く中、海外に行けない状態が長く続いてます。行けない分、せめて国内で海外フードを食べて、気分を上げたいところです。
そこで、この記事では、
大阪 難波・心斎橋で”現地の味”が食べれる、おすすめレストランを紹介します!
紹介する料理店の国は、インド・スリランカ、中国、台湾、ウィグル(ハラル料理)、メキシコ。
外国料理レストランは大阪にいっぱいありますが、日本人向けの味で提供しており、違和感を感じるお店が多いです。
なので、上記のほとんどの国に実際に行って現地フードを食べた私が、”現地の味に近く、リーゾナブルに食べれるお店”を厳選しました!
雰囲気がよりわかりそうな動画が見つかった場合は、添付してます。
それでは、まずはこちらのお店から!
難波・心斎橋 おすすめのインド料理レストラン
シンズキッチン Singh’s Kitchen
本格インド料理・スパイスカレーを食べるならココ!
大阪のスパイスカレーブームは長く、今でも新しいカレー店が次から次へとオープンします。競争が激しいので、味はどこも美味しいです。
でも「あれが現地の味か?」というと違います。すでに”日本のスパイスカレー”という料理。
インドのカレーを一言で語るのは難しいですが、屋台のカレーだと、もっと”スパイスがガツンとくる、荒々しい”感じ。しかし、それがめちゃ美味しいです。
そしてこのお店も、そんなインドカレーを提供してくれます。こちらはランチメニュー。
注文したのは、あいがけカレーライス(880円税抜き)。8種類ほどあるカレーから2つ選べます。私が選んだのは、キーマとスパイシーチキン。
見た目通りボリュームあって、味は濃いめでインドカレーとしては完璧です。口に残るスパイスがたまらないですね。
他にも土曜日限定のビリヤニ(インド風ピラフ)も人気です。土日のランチタイムは混みます。
動画が見つかりましたので、確認してください。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.59
営業時間 10:00~22:00
定休日 無し
南海難波駅から徒歩6分(日本橋方面)
【閉店】シンズキッチンミニ
8種類カレーセットでスパイスに浸りましょう
こちらは、先ほどのお店の姉妹店。規模はかなり小さめで、テーブル席が4つくらいしかありません。
こちらはメニュー。ランチ、ディナー関わらずセットが注文できます。このお店の特徴は、いろんな種類のカレーが食べれるところ。
私が注文したのは、8種類カレーセット(1300円)。配膳してくれたインド人スタッフからのカレーの説明はなし(笑)。
これが、どれも美味しい!優しい味のダルカレー(豆のカレー)から、がっちりスパイスが効いたものまで。食べてて楽しくなりました。
駅から少し離れるてるせいか、客数はいつも少なめ。ゆっくり食べたい時にオススメのお店です。2階では、スパイスが売ってます。
動画が見つかりましたので、確認してください。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.47
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
堺筋線恵美須町駅から徒歩3分(デンデンタウン方面)
心斎橋 おすすめスリランカ料理レストラン
セイロンカリー
大阪でスリランカカレーと言えばココでしょう
こちらは、本格スリランカ料理を提供するお店として有名です。TVの取材もよくきてます。
メニューはこちら。
注文したのは、スペシャル アンブラプレート 1,500円。アンブラとは、代表的なスリランカの家庭料理です。
スリランカカレーの特徴と言えば、副菜の多さ。このお店の場合は、豆のカレー、ココナッツの辛いふりかけ、菜っ葉のふりかけ、ビーツのカレー、オクラのカレーが副菜になってます。
これらの具材を少しずつ混ぜて、味変を楽しめて飽きません。そして何より美味しい。
このセットでは、ドリンクとデザートも付いてました。
インドカレーと比べると、知名度のないスリランカカレー。食べると、これまでのカレーの概念を変えるほどの奥深さがあります。カレー好きは絶対に食べましょう。
ただ、このお店は遠方から来る程の人気店なので、開店直後に行かれるのをオススメします。
動画が見つかりましたので、確認してください。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.67
営業時間
11時00分~15時00分
18時00分~22時00分
定休日 無し
堺筋線 長堀橋駅 徒歩5分
難波 おすすめの韓国料理レストラン
Zion
豚肉の見た目史上1位でした、もちろん美味しい!
大阪に韓国料理屋はたくさんすぎる程あります。だいたいみなさん、お気に入りのお店をもってるの今さらと思いましたが、こちらのお店が衝撃的に美味しかったので紹介します。
おすすめは、サムギョプサル食べ放題 1名 2680円 120分。
今さら食べ放題なんて珍しくもないですが、この店の場合は、肉が美味い!見てください!厚切りでワイン熟成をさせて、味に深みをだしてるとのこと。
店員さんが、手際よく焼いてくれます。味付けも、みそ味・カレー味などバラエティがあって飽きません。
そしてサムギョプサルだけでなく、チーズダッカルビなど全60種類の料理も食べることできます。
チシャナにくるんで食べるサムギョプサルは、絶叫をあげる美味しさです。
チジミなどのサイドメニューも充実。締めのガーリックバター焼き飯もやばかった。
ちょっと他の韓国料理屋とは違いますよ。こちらも人気で、すぐ席埋まります。予約して行きましょう。
このお店のインスタです。
この投稿をInstagramで見る
<店舗情報>
食べログ点数・・3.14
営業時間 17時00分~23時00分
定休日 水曜日
南海難波駅 徒歩8分
難波 おすすめ台湾料理レストラン
饗 (syan)・台湾屋台グルメ専門店
一番現地の味に近い台湾フードが食べれる
タピオカ・鶏排(ジーパイ 台湾鶏むね肉のから揚げ)の人気もあり、台湾料理店も増えてきました。
でも、現地の味を提供してる店が少ないです。独特の香りをもつ八角(香辛料)や、少し甘いしょう油ベースの味。いろんな店に行きましたが、大阪ならココが一番、再現率が高かったです。
メニューはこちら。他にも麺線や鶏排があります。
私が注文したのは、角煮弁当(焢肉便當)1,000円。
器の半分くらいあり豚肉のトロトロ角煮がのってます。また、副菜の味付け卵も、台湾の味付けで懐かしい。
台湾人のおばさんがオーナーで頑張ってられます。口コミを見ると「台湾で食べた味じゃない」という意見もありましたが、4ヵ月台湾に滞在した私には、十分な味でした。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.37
営業時間 11時30分~21時00分
定休日 水曜日
南海難波駅 徒歩6分
【閉店】台湾楽鍋
台湾鍋がお手軽に食べれる、貴重なお店がココ!
台湾に行くと、一人一個の鍋で食べるスタイルのお店をよく見かけます。こちらのお店は、それができる、日本では貴重なお店。
店内は広くてきれい。
メニューこちら。鍋の種類は、下記の6種類から選べます。
①臭臭(台湾の臭豆腐味 ②麻辣(辛い味) ③沙茶(スパイシー海鮮味)④海鮮(シーフード)⑤泡菜(キムチ味)⑥咖喱(カレー味)
その他セットメニューも充実しており、こちらの満足セットは、ソフトドリンク飲み放題、台湾デザート(豆花)と魯肉飯(台湾風そぼろ飯)が付いてきます、2000円前後しますが。
注文も台湾式で、テーブルに用意されてる注文票に正の字で書いて、店員さんに渡します。もし、よくわからない場合は、店員さんがテーブルまで来て、注文受けてくれます。
待ってる間に、つけダレを用意します。ごまダレ、ポン酢、ネギ、ニンニク、豆板醤などの薬味も入れ放題です。これも台湾鍋の楽しいところ。
私が選んだのは沙茶鍋(840円)。鍋を注文したら、プラス150円で魯肉飯を付けれます。具材もたくさん入ってます。
固形燃料で火をつけてくれるので、熱々で食べれます。もちろん味は美味しく、寒い時に食べたので最高でした。
鍋+魯肉飯で1,000円いかないとコスパ最高。鍋の種類も多いので、次の来店が確定でした。南海難波駅から少し離れてます。
動画が見つかりましたので、確認してみてください。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.05
営業時間
火~金 17時00分~20時00分
土~日 11時30分~14時30分
17時00分~20時30分
定休日 月曜日
南海難波駅 徒歩12分
李記
難波駅徒歩1分で台湾屋台の味が楽しめる!
南海難波駅で、派手な店構えで営業してるこのお店。こちらでは、台湾屋台の味が楽しめます。
テイクアウトする方が多いですが、店内で食べる場合は2階に上がります。
メニューは以下の通り。台湾屋台で売られてる屋台価格なのが嬉しいですね。
注文は、テーブルにあるQRコードからします。
注文したのは魯肉飯(500円)、焼き小籠包(4個から注文OK 380円)。正直、味は見たまんまというか、ほんとファーストフードって感じです。
焼き小籠包を食べれる店は、そんなにありません。底がカリっとして美味しい。ただ、かぶりつくと、下の画像くらいの肉汁が飛び出るので、服にかからないように注意してください。
サクッと台湾気分が味わえて、コスパも良いのでオススメのお店です。
動画が見つかりましたので、確認してください。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.37
営業時間 11時00分~22時00分
定休日 なし
南海難波駅 徒歩1分
鼎泰豊(デン タイフォン) なんばダイニングメゾン店
世界的に有名な台湾料理レストランが、難波に!
オープンしてから年月がたってるので、知ってる方が多いと思いますが、台湾レストランの記事なので紹介します。
世界10か国で展開している、台湾で一番有名なレストラン。ニューヨーク・タイムズで「世界の人気レストラン10」にも選ばれたほど。
メニューの価格帯も比較的高めです(台湾のお店に行ったら、そんな高級店じゃなかったですけどね)。
注文したのは、看板メニューの小籠包 4個(560円)。
フニャフニャな絶妙の硬さの生地。口コミ通り、中身のスープは、それほど熱くなく、口にそのまま入れても大丈夫でした。
このスープが美味しいけど、値段ほどではないかなって印象です。
もう一つ注文したのは、パイクー麺(1,400円)。パイクー麺は、トンカツが上にのってる麺というイメージでしたが、このお店はミンチを揚げたのがのってる感じでした。
ただ、高級店だけあって、薬味が入った台湾独特の醤油スープは上品な味わい。これは、普通の台湾レストランではなかなか食べれない味でした。
一人では行きにくい雰囲気だったので、複数人での来店がオススメです。ピークタイムは込み合います!
動画が見つかりましたので、確認してみてください。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.45
営業時間 11時00分~22時00分
定休日 なし
難波 高島屋7階
難波・心斎橋 おすすめ中国料理レストラン
北京ダック専門店 中国茶房8GEMSなんば店
難波で、お手頃に本物の中国を体感するならココ!
難波は中国人がたくさん住んでたり観光客の増加で、ここ何年かで中国人が経営してるレストランが増えました。特に日本橋近辺は、「ここ現地?」って思うほどのお店がたくさんあります。
ただ、そういうお店は、外観やメニューがマニアック過ぎたりで、少し入りにくいです。
そこで、紹介するのがこちらのお店。場所は難波と心斎橋のど真ん中に1店舗ずつあり、アクセスも抜群。
そして下記の通り、いろいろ興味深い特徴があります。
- メニューは300種類以上
- 非常にリーゾナブルな価格
- 24時間営業(心斎橋店のみ)
- 本場、中国の味をそのまま提供がポリシー
- 高級料理北京ダックが2名以上のコースで一人2,880円。
と、非常に個性的なお店です。
下の画像は難波店。店内はかなり広いです。北京ダックを注文すると、このように、客前で1羽まるごと切り分けてくれます。
こちらがメニューの一部。チャーハンとか、びっくりするほど安いです。水餃子は3つで170円!
具材ごとに分かれてのってます。とにかく種類が多いです。
注文したのは、玉子炒飯(379円)と油淋鶏(599円)。どちらもバーミヤンより安いです。そして、謎に量が大盛り。
肝心の味は、中国や台湾の食堂で食べるような、大変おおざっぱな味付けでした(笑)。決して、まずくはないです。
客は日本人と中国人が半々くらい。雰囲気やメニューで中国気分を味わえるのは間違いないです。複数で行って、いろんな料理をシェアするのがオススメです。
動画が見つかりましたので、ご確認ください。
<口コミ>
<難波店 店舗情報>
食べログ点数・・3.09
営業時間 11時00分~0時00分
定休日 なし
難波 難波駅より徒歩3分
<心斎橋店 店舗情報>
営業時間 24時間営業
定休日 なし
南海 難波駅より徒歩9分
難波 おすすめウイグル料理レストラン
シルクロード ウイグルレストラン ムカーム
関西で唯一のウイグル料理レストラン!
ニュースで中国による”ウィグル民族弾圧”が、いまだに報道されてますが、そのウィグル料理を、関西で唯一食べれるのがこちらです。
開店時間をちょっと過ぎて行きましたが、1階は満席で、2階の座敷に通されました。
メニューはこちら。完全に中国料理というより、中央アジアの料理に近いです。キルギスタンなどでよく食べられるラグメンがあります。
ウイグル族というと”砂漠の民”なので、以下のような串焼きも名物です。
注文したのは、ケイマカワップ(牛肉串 300円)とポロ Sサイズ(ウイグル式 お肉と人参の炊き込みご飯 1,000円)。
こちら、ケイマカワップ。独特のスパイスの香りがよくて、「お肉」の素材を楽しめる一品。感動するくらい美味いです。
こちらは、羊肉(ラム)の風味が、下のライスにほどよく染み込んでいます、かといって、濃くなく、「味が薄い?」と思うさっぱりした味付け。でも、食べだすと止まらなくなり、量は多かったけど、ペロリと食べました。
ここでしか食べれなそうなメニューが多いし、それでいて美味い。人気なのもわかります。客は、中国人と日本人が半々くらいで、すぐに混み合います。予約した方がいいかもしれません。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.45
営業時間 17時00分~20時00分
定休日 月曜日
南海 難波駅より徒歩6分
心斎橋 おすすめ ハラル料理(パキスタン・アラブ料理)
Ali’s Kitchen アリーズ キッチン
難波で一番有名なハラル料理レストラン!
HALAL(ハラル)とは、”イスラム教を信仰するムスリムが食べられるもの”を指します。こちらはハラル料理専門店で、パキスタン料理とアラビア料理をメインに食べれます。
「食べログ100名店」に選ばれたり、芸人がよく行く店でテレビで紹介されたりと、かなり有名です。
私はまだ実際に行ってませんが、口コミを見る限り「ビリヤニ」が、最高に美味しくて、日本ビリヤニ協会認定だそうです。
こちらはメニュー(お店ホームページより)。ベジタリアン向けもあります。価格設定は少し高め。
こちらはランチメニューの一部。
私も友人で、ハラル料理しか食べれないムスリムがいるので、いつもお店探しに苦労します。ここなら、安心して連れてこれますね。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.60
営業時間
11時00分~15時00分
17時00分~22時00分
定休日 なし
御堂筋線 心斎橋駅より徒歩1分
心斎橋 おすすめメキシコ料理レストラン
El Zocalo Burrito
難波でブリトーを食べるならココ!
メキシコ料理と言えば、有名なのがタコス(薄い記事に肉や生野菜を挟んだもの)、そしてブリトー(薄い記事に、肉や野菜を巻いたもの)。
こちらのお店は、そのブリトーの専門店です。口コミでは、かなり本場に近い味をだせる数少ない店とのこと。
店舗はカウンター席とテーブル席が少しあるだけで、大きくはありません。
こちらがメニュー。ブリトーの種類がビーフ、チキン、エビなど。
私が注文したのは、ビーフブリトーDX(970円)。一見、小さそうに見えますが、結構大きいです。
味は美味いですねー、大きめのビーフと豆やサワークリームやチーズが混ざって、複雑な味ですが、病みつきになりそうで。アメリカのメキシコ料理屋で食べた味を思い出しました。
テイクアウトする外国人のお客さんが多かったし、それだけ本場に”本物”っててことを証明してます。
もう少しだけ、お手軽な値段だったら最高でしたね。食べ終わったら、手がべとべとになるので、ウエットティッシュある方がいいかもです。
<口コミ>
<店舗情報>
食べログ点数・・3.30
営業時間
11時30分~21時00分
定休日 月
御堂筋線 心斎橋駅から徒歩7分(堀江方面)
エル・パンチョ
心斎橋で一番有名なメキシコ料理店
長堀通りに面したビルの8階にあります。
エレベーター上ると、すぐにカラフルな、お店入口です。
お店の中も、すごく雰囲気あります。どの席に座っても楽しいみたいな感じです。
こちらは、ランチメニュー。種類が豊富です。
注文したのは、メキシカンAセット(1,000円)。
ドリンクとサラダが付いてます。
こちらがAセット。けっこうなボリュームです。
トルティーヤ(タコスの皮)が二つ付いてるので、タコスを作ります。
いろんな具材が混ざって美味しい。
タコスが終わったら、ピラフとチリビーンズなど、残りを混ぜ混ぜして食べます。
見た目は味が濃く見えますが、薄味ですね。ピラフも炊き込みご飯みたい。
でも、その分、素材の味が楽しめて、満足度高かったです。
店内の内装も良いし、味も美味しい。外国人のお客も多かったです。オススメ。
<店舗情報>
食べログ点数・・3.47
営業時間 11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 なし
御堂筋線 心斎橋駅から徒歩2分(堀江方面)
さいごに
海外好きの方なら、絶対「美味しい」と言ってもらえるお店を紹介しました。今後また、新店ができて、良いお店なら追加でいれますね。
他の記事でも、大阪・難波で”海外”に触れれる場所を紹介してます。ぜひ、チェックしてください。
難波で現地の味が食べれる、おすすめベトナム・タイ・フィリピン料理レストラン計7店!
英語の練習に最適!難波で外国人と英語で話せるカフェがこちら。
でわでわ