東京都 綾瀬駅前 人気のラーメン4店ランキング!本当にうまいお店はココ

どもども。
自分はラーメンを年間200杯は食べる、中年ラーメンマニアです。
今回の記事は、そんなラーメン好きの私が、東京 綾瀬の美味しいラーメンを食べて、勝手におすすめします。
紹介するラーメンのジャンルは、”つけ麺”、”家系ラーメン”、”普通のラーメン”などさまざま。評価は★で表しています。
★★★・・超おすすめ、ラーメン好きは絶対に食べるべき!
★★・・満足できる味。何回も行きたくなる
★・・普通に美味しい。ただ、時間をかけてまで行かなくても。
星なし・・自分の口に合わなかったし、おすすめもできない。
本当に美味しく感じたお店はユーチューバーの方の動画も添付してます。
それでは、まずはこちらから。
どこがオススメか?綾瀬ラーメン店 総合ランキング
私の独断と偏見に満ちあふれたランキング。
色字が付いているのはオススメです。
一位 綾瀬大勝軒
二位 陽はまたのぼる
同三位 らーめん太閤
同三位 らーめんしょっぷ中吉綾瀬店
それでは、一つずつ紹介します!
東京 綾瀬のおすすめ 美味しいラーメン
らーめん 太閤 ★
ネットで何を食べても美味しいと評判のお店。同じく否定的な意見も多く、「どっち?」ということで行きました。
メニューはこんな感じ。”いろんなラーメン食べれる系”のお店です。
ネット情報では、生姜(しょうが)ラーメン、にんにくラーメンがオススメでした。
自分はチャーシューメン 800円の安さにひかれて注文!すごいボリュームです!
<食べた感想>
スープを飲むと、「濃いなあ」が第一印象。醤油が全面にでています。
背脂も浮いてて「これだけ味が濃くて、全部食べれるかな?」と思いましたが、これが案外いけました。そして、だんだん、この濃いのが美味しく感じるまでに。
麺も中太麺でスープとよく絡みます。はみでたチャーシューを、スープにつけると、またおいしい。
結局、最後までペロリ。満足でした!
<別日>
今度はつけ麺 780円 に挑戦!(チャーシュートッピング 200円位)
こちらも人気メニューの一つで期待しましたが、少し、しょう油がきつすぎで、このお店ではラーメンの方がオススメです。
<まとめ>
濃い味が苦手でなければ、オススメです。なにより、今どき800円で本格チャーシューメンが食べれるのはお得です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.27
営業時間 11時30分~15時00分
17時30分~23時30分
定休日: 火曜日
駅から徒歩3分
らーめんしょっぷ中吉綾瀬店
綾瀬で一番人気あるのがこちらのお店。
だいたい、いつ見ても行列があります。でも夜の22時過ぎに行ったら、待ち客ゼロで、すぐに座れました。
関東で、”ラーメンショップ”といえば400店以上あり、トレードマークは赤い看板。
その特徴といえば、生ネギがドサッとのって、家系ラーメンを少しマイルドにしたような感じですが、、、。
このお店は、下の写真を見てもわかる通り、メニューまで完全に独自路線です。
とにかくメニューやトッピングが多いので、何がベストチョイスか悩んだ挙げく、牛すじ・牛タンぶっかけ 1100円 にしました。
この写真見たら、男性は絶対行きたくなりますよね。
<食べた感想>
たくさんのってる辛味ネギが、ラーメンショップらしい。牛すじは旨い、甘い味付けで食べごたえがあります。
牛タンは大きく固形状で、じっくり煮込まれてましたが、、タンの味があまりしなくて、残念。中太麺で、名前通りぶっかけ(うどん)って感じでした。甘めのタレは好みが別れるかも
<まとめ>
期待が大きくて、少しハードルを上げ過ぎました。ネットで言われてた中毒性は、私は感じなかったです。
トッピングの種類が多い(マヨネーズ、チーズなど)ので、それ次第で自分好みにできます。
また、ほとんどの方が、”牛すじ・BBQポークぶっかけ”を注文していたので、それが正解だったかも。
ただ、たっぷりの具材や、麺が大盛り無料だったり、店主が最後に一人ずつ必ず挨拶していたりと人気も納得しました。夜だけの営業なので注意です。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.50
営業時間 18時00分~23時30分
定休日: 火曜日
駅から徒歩5分
綾瀬大勝軒 ★★
ネットでは、数ある大勝軒の中でも、ここ綾瀬のが、かなり美味しいと評判で行っていきました。確かに大勝軒は各店によって味が違います。
そして、今まで、あまりハマる大勝軒に出会いませんでしたが、ついに出会いました!!
注文したのは、もりそば(700円)。こちら!

<食べた感想>
今まで食べた、大勝軒の中で一番美味かった!麺は中太麺!ツルツルで、量がどっさり。

チャーシューも大きいのが2〜3個。食べごたえあります。

そして、何より素晴らしいのはスープ。大勝軒の独自の酸味とカツオが効いてます。粘度もドロドロではないけど、麺とよく絡みます。
これは、完全に中毒性があります!めちゃアリでした。
別日に食べた、もりチャーシュー 1000円も、お肉たっぷりで最高でした!

<別日に訪問>
今度は、評判の良かった二郎系に近い、特製ラーメン(700円)を注文。

ものすごいボリュームですよね!これで700円!麺も中太麺で、コシがあります。

味の方は、普通でした。でも、二郎らしさはでてました。だいぶあっさりしてます。
そして、麺も大盛りに無料にできる!!どこまでも財布に優しいお店です。若い人にはたまらないですね。
<まとめ>
これだけボリュームがあって、美味しくて、700円はコスパ満点!綾瀬近辺の人に、絶対オススメです。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.52
営業時間 11時00分~15時00分
18時00分~21時30分
定休日: 月曜日
駅から徒歩5分
★★ 陽はまたのぼる
ラーメン雑誌の新人賞にぼし部門1位に選ばれたお店。ネットの評価では、極端な賛否両論があって、気になってたので訪問。
土曜の閉店間際の14時半にも関わらず、まだ10人以上の待ちで列が、すごい人気です。
メニューは、●塩 ●煮干し ●濃厚煮干しの3種類。
注文したのは、特製煮干しラーメン1150円。
見た目は完璧。そして味も間違いなかったです!
<食べた感想>
スープを飲むと、煮干しがぶわっと広がる。これ、魚介スープが好きな人はハマります。
ネットでは「こんなしょっぱい塩のスープは飲めない!」と酷評の意見も多かったですが、そんなことはないかなと。(確かに、食後は少し塩辛さが残りましたが)

麺は細めん。のど越しよく、ツルツル入っていきます。
そして、スープに負けない位の存在感があったのがチャーシュー。見てください、このボリューム。

周りがあぶってあり、中は低温調理。かめば噛むほど、ジューシな肉の味を楽しめます。
また、ブロック状のチャーシューもあり、こちらも柔らかく、味がしみており美味しい。
煮玉子も、玉ネギも煮干しスープとマッチしている。かなり完成された1杯でした。
<まとめ>
並ぶのが苦じゃなかったら、絶対オススメです。それくらい、満足感高かった。
ネットでは、”若い店主の接客態度が最悪”とか言われてたけど、全然、問題なし。次は、ほとんどの客が、濃厚煮干しを注文していたので、それを注文します。
SUSURU TVでも何回も紹介されてます。
<店舗データ>
食べログ点数・・3.76
営業時間
平日 11時30分~14時30分
18時30分~21時00分
土・日 11時30分~14時30分
定休日: 火・水
駅から徒歩10分
まとめ
とにかく、綾瀬のラーメン屋は、どのお店のラーメンもボリュームがある。そして、値段もお手頃。若い人向けですね。
今回のオススメは、綾瀬大勝軒と、陽はまたのぼる。電車乗って食べにくる価値あるかなと。
でわでわ